わくわくスタディ「俳句名人になろう!」実施
わくわくスタディ「俳句名人になろう!」2022年04月27日(水)実施 本日は、大人気イベント「わくわくスタディ」を実施しました。今回は学習内容のこともあり、小学5年生と小学6年生に加えて中学1年生も
わくわくスタディ「俳句名人になろう!」2022年04月27日(水)実施 本日は、大人気イベント「わくわくスタディ」を実施しました。今回は学習内容のこともあり、小学5年生と小学6年生に加えて中学1年生も
こんにちは。岡村ゼミナール加西校です。岡村ゼミナールでは、小学5年生~中学3年生を対象に年間5回の学力テストを実施しています。新学年の授業がスタートした3月から現在までの2ヶ月で学んだ内容の定着度合い
皆様、こんにちは!岡村ゼミナール相生校高校部です。高校1年生の皆様、高校入学おめでとうございます。将来悔いが残らないよう、しっかり勉学に励んでください!!!さて岡村ゼミナール相生校高校部では以下の学校
4月13日(水)に第1回わくわくスタディを行いました。今回の内容は「俳句名人になろう」で、俳句について学習しました。皆さん、間違いやすい季語などを楽しそうに学習していました。次回のわくわくスタディは「
4/16に小学生を対象にわくわくスタディ「俳句名人になろう」を実施しました。土曜日にも関わらず14名の小学生たちに参加して頂きました。イベントは3部構成で行いました。1部の「俳句についての勉強」では、
わくわくスタディを開催いたしました!今回のテーマは『俳句』!!!俳句についてのあんなことやこんなことを学習しました!(もちろんお楽しみも)まずは、学習パート。俳句に用いられる表現技法について学習しまし
こんにちは。岡村ゼミナール加西校です。先週8日(金)は、市内小・中学校の入学式でしたね!新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!入学して約1週間が経過しましたが、新たな学校生活は楽しめていますか
今回のわくわくスタディは「今日から俳句名人」ということで、俳句についての学習はもちろんのこと、クイズあり、ゲームあり、そして最後には自分たちで俳句を作りました。松尾芭蕉や正岡子規など有名な人物の作品を
みなさんこんにちは。本日、綿町校では わくわくスタディ「今日から俳句名人」を実施しました!普段の授業では、取り上げることの少ない俳句ですが、だからこそこの機会にしっかりと勉強してもらいたいですね!まず
こんにちは、岡村ゼミナール青山校です。先日、岡村ゼミナールが実施するイベント「わくわくスタディ」を行いました。普段の授業の垣根を越え、より幅広く・楽しく・ためになる内容を行っており、おかげさまで毎回好