みなさん、こんにちは。英賀保校の熊橋です。
英賀保校に通ってくれている多くの中学生は今週末が期末テストでした。
テスト直前は生徒のみなさんはほぼ毎日塾に来て必死に頑張っていました。みなさんそれぞれが自分にとって最高の結果が出ることを願っています。
英賀保校でのテスト対策はテストに向けた重要問題等を解説する「講義」の日と主に問題演習に取り組む「課題」の日に分けています。テストで点を取るためにはこの演習がとても大切です。
学習でもスポーツでもそうだと思いますが、何か新しいことを「分かる」状態になったからといってすぐに「出来る」というわけではありません。「出来る」ようになるためには「トレーニング」つまり「演習」が必要となります。「分かったつもり」からちゃんとテストで「出来る」状態にしていくのが、この「演習」です。今回のテスト対策では生徒のみなさんにも多くの時間を「演習」してもらいました。テストで「出来た」問題が増えていることを願っています。
英賀保校では7/24(月)から夏季講習が始まります。クラス授業は小3~中3生を対象に、個別授業は高校生にも対応出来ます。ぜひ英賀保校の夏季講習にお問い合わせください。
以上、英賀保校からのお知らせでした。
勝原校の中学3年生
前途多幸なぼくらのー、
進学説明会開催!!!!!!
岡ゼミでは、
毎年3年生向けの全体説明会が、
年に数回規模で開催され、内容もものスゴいものになっているのですが、
勝原校では、それとは別に教室独自での説明会も毎年開催しています(*^_^*) /
今年も多くの、大津中、朝日中、広畑中の生徒たちが参加してくれました!
その目的はもちろん、
勝原校生による、
勝原校生のための
モチベアップの場に
すること!!
みんなには、何より「自分ごと」として
この1年間の『受験生活』を受け止めてほしいですからね。
それにはやっぱり、
知らん誰かの過去の栄光より、
クラブや学校の先輩など、
自分により近しい人の生の体験
の方がより心に刺さるってわけです!
そんなこんなで、
『the Hints』!!!
今回の説明会での入場者プレゼントですΨ(● ^皿^ ●)Ψw
中身はというと、「勝原校生から勝原校生へ」の応援メッセージや
「勝原校生の」成績UP事例の紹介と、
なぜ彼らが成績を上げることが出来たのかという秘密など
気になる内容が目白押し!
この中から一つでも自分にとっての指針
ヒントを見つけてほしいなぁ~と、
そんな思いで制作しました。
そして、肝心の
説明会本編では
「入試制度と志望校の選び方」や
「内申点を上げるための意識のポイント」などを
勝原校生の実例をふんだんに盛り込みながら進めていきました。
幸い、こうしてその頑張る伝統が
連綿と受け継がれているので、エピソードには事欠きません!
生徒達も一生懸命聞いてくれ、
熱心にメモを取ったり、
授業の受け方が変わった生徒が出てきたり、
それぞれ何か感じることがあったようです(*^_^*)
こうして、沸き上がったヤル気の炎を
消えさせないように
少しずつ少しずつ薪をくべる努力をしていってほしいです。
まずは期末テストに向けて頑張りましょう!!
そしてその後はいよいよ夏季講習です!
多くの幸せが待っている
前途多幸な未来のために、ね!
中間テストが終わり、点数はわかってきましたが順位はまだ出ていない状況です。テスト対策の結果を語りたいところですが、もう少しお待ちください。
今日は「対策の結果」というテーマで皆さんが想像もできないような対策のお話をいたします。
釣りをしたことがある人は多いと思いますが、「釣り大会」に参加されたことはあるでしょうか?
私が住んでいる姫路市では家島諸島がある関係でかなりの釣り大会が開催されます。
釣りの結果なんて運次第と思われる方もいると思いますが、実は違うのです。
釣り大会で優勝するためには、まず「何を釣るか」決めなければなりません。なぜならば、狙った獲物に最適な竿、仕掛け、餌、そして釣る場所の環境が重要だからです。
確実に狙った獲物を仕留めるには、事前の準備、そして、大会当日の釣り場の状況に応じて、適切な行動をとることが大事です。
私の教え子で毎年1回、6月の第1日曜日に行われる、「家島観光釣り大会」に参加する生徒がいますが、過去4回参加して、3回優勝しています。今年は苦戦したそうですが、制限時間3時間の残り5分で42センチのクロダイ(チヌ)を釣り上げ、先に40センチのヒラメを釣っていた人を逆転し、大会スタッフを沸かせたそうです。実はこの逆転劇も「満潮時刻から考えてラスト30分が勝負」と考えて、焦らずにその時を待っていたそうです。
人はあらゆる面で結果が求められますが、それはすべて対策(準備)の出来不出来にかかっているのです。
岡村ゼミナール西脇校では定期テスト対策、入学試験対策に力を入れています。塾を探されている方はぜひ、一度ご連絡ください。
岡村予備校のテスト対策について
岡村予備校ではテストの前日(高校のテスト日程により異なる場合もあります)にテスト対策として,最後の確認の問題演習をしています。
各高校の過去問を分析し,出やすい問題に絞っています。
実際,「前日のテスト対策でやった問題と同じような問題がテストに出た」と言う生徒が多いです。
高校のテスト範囲はどの科目も非常に広いです。
ですので,高校生はどの問題が重要なのかが判断しにくいかと思われます。
普段の授業でもお伝えしているのですが,テストの直前に改めて「この問題が大事だよ」と伝えています。
「課題が多いのにテスト直前は・・・」と思われるかもしれません。
しかし,何週間も前に習った事柄は忘れてしまっています。
それらも取りこぼすことなくテストに臨んでほしいので,敢えて直前にテスト範囲の問題演習をテスト対策としてしています。
ここから逆算して,高校の課題はそれまでに終わらせるようにしてもらっています。
問い合わせ:岡村予備校 079-224-0551
教室からのお知らせ
姫路駅前校
2023/06/09
岡村予備校のテスト対策【岡村予備校】
みなさんこんにちは。
赤穂校では6月7日水曜日、小学生対象のわくわくスタディを開催しました。
今回のテーマは空間図形でした。
立方体の展開図ってこんなにたくさんあるの・・・?
この展開図を組み立てると、この点と・・この点が重なるので・・・
想像すると頭が爆発しそうに・・・。
先生は女性の脳って言っていたけど僕もそうなのかなぁ。
・・・そう言えばよく道に迷って迷子になるなぁ。
最初は空間図形の奥が見えなかったけど、訓練をすると見えてきたぞ。
やった!正解!
最後は光を当てた物体の影を見て想像するぞ。
難しいけど・・・見えた・・・気がする。
中学校でやる空間図形も考えました。
中学の学習にぜひつなげて頑張りましょう。
2023年度第2回わくわくスタディ『賢くなる算数パズル』を行いました
学年合同懇談会「はじめての定期考査」実施 2023年06月07日(水)
おはようございます!荒川校です!
さて、多くの生徒が6月下旬に初めての定期考査迎えます。
そのため、生徒保護者の皆様にお集まりいただき、合同懇談会を開催させていただきました。
中学1年生のみんなは、学校生活に慣れてきた頃だと思いますが、
定期考査は、また新たな挑戦となります。
「小学校のテストとはどう違うの?」
「テストの難易度はどのくらいなの?」
「課題の提出ってどのように行うのですか?」
「いつから準備を始めれば良いの?」
これらの疑問に答えると同時に、普段の学習姿勢や、
将来の高校入試についても詳しく説明させていただきました。
理解が追いついていない部分もあるかもしれませんが、心配ありません。
授業内でも丁寧にフォローアップしていきます。
さて、残り2週間です。しっかりと計画を立てて、定期考査に臨みましょう!
私たち岡村ゼミナールでは、現在6月の3週間体験を実施しています。
もちろん、通常授業だけでなく、定期考査対策の追加授業もすべて受講可能です。
まずはお問い合わせください!
私たちと一緒に、みんなの熱意を形にしましょう!
荒川校には山陽中のお友達もたくさん通っていますので、一緒に頑張る仲間が見つかることでしょう!
皆さんのご参加を心よりお待ちしています。
今年も受験生とその保護者を対象に,来年度の志望校合格に
向けた「受験モードへの意識の切り替え」を主題とした「高校
進学説明会」を実施しました。クラス生・個別生のほぼ全員が
ご参加頂くことになるため,入れ替え制で2回に分けて説明を
行わせて頂きましたが,各回とも長丁場にもかかわらず,参加
された方々すべてが真剣に話を聞いてくれたいました。最新の
入試動向や問題の傾向分析も行いましたが,来年度入試も単なる
倍率だけでは測れない厳しい入試が続くことは間違いありません。
生徒のみならず指導する我々職員も日々研鑽する姿勢を忘れずに
取り組んでいくべきと改めて考えた1日でした。
みなさん、こんにちは。英賀保校の熊橋です。
今日は英賀保校での小学生向け新企画をお知らせします。
今回の企画は「部首キング決定戦」です。
ルールは簡単で「指定された部首を使う漢字をできるだけたくさん書こう!」というものです。多くの生徒が「部首キング決定戦」のためにできるだけたくさんの漢字を覚えようとしてくれています。単調な暗記作業もこういった企画を通して楽しく漢字を覚えてもらえると嬉しいです。現在の様子はこんな感じです。これが最終的にどうなったか・・・またこのブログでアップするので楽しみにしておいて下さい。
さて、6月に入り暑い日が多くなってきました。中学生の生徒のみなさんは1学期の期末テストが迫ってきています。中学1年生のみなさんにとっては初めての定期テストです。初めての定期テストに向けてどう取り組むべきか、6/7(水)に中1生向けの説明会を実施いたします。その後、英賀保校では6/10(土)以降、テスト対策期間として期末テストに向けての対策授業を開始していきます。中2、3生のみなさんも過去最高の成績を目指して、一緒に頑張っていきましょう!
以上、英賀保校からのお知らせでした。
皆様、こんにちは、岡村ゼミナール相生校高校部です。
こちらでは、
相生高校生専用の数学と英語の対面授業
を行っています。
数学は通塾に便利な、相生駅北にある「代ゼミサテライン予備校A-Plus相生校相生校」にて実施、
英語は相生駅南(約100m)にある「岡村ゼミナール相生駅前校」にて実施しています。
もちろん、定期考査対策も行っています。
☆相生高校1年生対象の対面授業時間割は以下のようになっています。
数学Ⅰ 毎週月 午後5時~6時30分 または 午後7時10分~8時40分 のご都合の良い方
数学A 毎週水 午後4時30分~6時 または 午後7時10分~8時40分 のご都合の良い方
英語 毎週土 午後7時~8時30分
☆また相生高校2年生に関しても、主に文系の生徒を対象に募集しています。
☆高校3年生につきましては学校問わず、「代ゼミサテライン授業」の講座を受講することができます(科目問わず)。
今回の中間考査の結果が良くなった、受験に向けて、志望大学合格に向けて受講や自習室の環境の整ったところでもっとがんばたい!という生徒はぜひお問い合わせください。
岡村ゼミナール本部
0120-195541
代ゼミサテライン予備校A-Plus相生校内 岡村ゼミナール相生校高校部
0791-22-6666
相生校
教室からのお知らせ
A-Plus相生校
2023/05/29
【相生校高校部】相生高校生専用クラス(対面授業)のご案内
高校の理科,物理,化学,生物って難しいと思いませんか?
中学から高校に進学して1番ギャップを感じる科目かもしれません。
中学校では覚えさえすれば何とかなった(実際は覚えるだけではないのですが・・・)のに,と言う高校生は多いですね。
あるいは,学校の授業で言っていることは分かるのに,いざ自分で問題集をやろうとすると問題が解けない。それどころか,どうやったらいいのかすら分からない。
特に理系の高校生は,1年生では基礎だったのが2年生で専門となり,さらに難しく感じているでしょう。
また,化学が多いのですが,1年生で基礎をしていない高校では2年生から始まって,授業の進む速さがとんでもないことになっているでしょう。
例えば姫路東高校,市立姫路,飾西高校さんは化学が2年生からはじまるので,毎年苦労しているのを見ます。
岡村予備校では質問対応をはじめ,勉強法の相談も受けつけています。
問い合わせ:岡村予備校 079-224-0551
教室からのお知らせ
姫路駅前校
2023/05/28
高校の理科は難しい【岡村予備校】
2023年度第2回わくわくスタディ「賢くなる算数パズル」開催
(2023年5月24日(水)実施)
今日は、わくわくスタディ「賢くなる算数パズル」を実施しました。
テーマは空間把握(空間図形)です。思考の広がりと視点の切り替えで、未知の領域に挑戦しました。
展開図や投影図など、様々な角度から空間図形を研究してきました。紙の上では理解しづらい部分も、実際に立体を組み立てたり、ブロックで体積の仕組みを考えたりすることで、目からウロコの発見がありました。
この学習内容は、小学生だけでなく、中学生以上にも役立つ宝物です!未来の思考力を磨くための鍵がここにあります!
そして、充実した時間のクライマックスは、学習内容に沿った算数クイズ大会でした!驚くべきことに、小学5年生が堂々の一位を獲得しました!中学生の皆さんも参加してくれた中で、その成績は本当に素晴らしいものでした!皆さんの成果には感動しました。これからの学びの道でも、この経験を活かしていきましょう!
岡村ゼミナールでは、授業だけでなく、小学生たちの心躍るお楽しみイベントを定期的に開催しています。知識の追求と探究心を育てる場として、多くの子供たちが参加しています。さあ、新たな世界を探求し、興味津々で学びましょう!
次回のわくわくスタディは夏に開催予定です!大人気の理科実験「OKサイエンスラボ」をお届けします!ワクワク感が溢れる実験の数々で、夏休みを一層充実させましょう!お楽しみに!