お知らせ

9月9日(土)に高2生対象 大学進学説明会を開催しました。

ご存知のようにこの学年は新課程となり,「情報」という科目が増えるなど,共通テストが大きく変わります。

科目が増えるだけでなく,例えば数学は今までなかった数学Cも出題されたり,国語は問題数が増えて試験時間が90分になるなど内容も大幅に増加します。

では,どうすればいいのでしょうか?

答えは先手必勝あるのみです。

陸上競技ではフライングをすると失格となってしまいますが,受験にフライングはありません。

先に動いたもの勝ちです。

【岡村予備校】

教室からのお知らせ
姫路駅前校
2023/09/11

高2生対象 大学進学説明会【岡村予備校】

受験生の皆さん,自分の志望する大学の入試問題は解いたことがあるでしょうか?

もしまだしていなければ,この9月のうちにしてみてください。

まだ力もついていないのに過去問演習しても・・・と思われるかもしれません。

しかし,目指している大学の入試問題がどれほどの難易度なのか,問題傾向はどうなっているのかは秋のうちに見ておくべきです。

共通テストの後にいざ出願となったときに,2次試験の難易度がどれほどで,どれくらいの点数が取れそうなのかが分からなければ,出願の判断に迷ってしまいます。

ですので,秋のうちに過去問演習をしておくべきです。

それもしっかり時間を計ってしてください。

もちろん,秋の段階では時間内に解ききることは難しいです。しかし,本番の試験時間がどれほどなのかも体感しておくべきです。

解ききれなかった問題は時間を計った後に取り組んでください。

また,まだまだ解ききれる問題は少ないでしょう。

特に数学は難しく,大問1問でも解くことができれば御の字です。

最後に,秋に過去問演習をしてしまうと冬に過去問演習する問題がなくなってしまうという意見があります。

確かに,2次試験直前の2月に過去問演習はしなければなりません。

そこで,秋は奇数年度の過去問をして,冬は偶数年度の過去問をするようにしてください。

もちろん,秋に偶数年度,冬に奇数年度でもいいです。

このようにすれば,冬に最新の過去問が残っていないという事態は避けることができます。

【岡村予備校】

教室からのお知らせ
姫路駅前校
2023/09/05

入試の過去問演習【岡村予備校】

高校生の皆さん,夏休みの宿題は終わっているでしょうか?

以前,宿題は時間がない中でいかに時間を確保して期限までに提出できるかを問われている。

自分の状況や予定を客観的に見て行動に移さなければならない,というようなことをお伝えしました。

しかし,何事も自分の思うようにはいかないのもまた事実。

期日ギリギリになってから取り掛かるのは大人もよくあることです。

そこで集中して一気に片付ける。これもまた必要な能力です。

集中力の高い子は高3になってからでも成績を伸ばしています。

しかしながら,現代は集中を削ぐモノがあふれています。その最大のものがスマホでしょう。

スマホとの上手い付き合い方は高校1年生のときから考えておくべきです。

また,やる気や気合・根性ではよくて三日坊主です。

ですので,以下に集中できる環境を構築するかを考えるべきです。

出すのは気合や根性ではなく知恵です。

教室からのお知らせ
姫路駅前校
2023/08/24

集中力【岡村予備校】

高校生の皆さん,夏休みの宿題は進んでいるでしょうか?

高校生は何かと忙しいです。

宿題に,部活に,恋愛にと。

やることが多いのに宿題を大量に出さないでくれと思っているかもしれません。

しかし,高校生が忙しいことは百も承知なのです。

分かったうえで宿題を出されているはずです。

では,何のための宿題なのでしょうか?

もちろん,各科目の先生方がこれは出来てほしいという思いのもとに出されています。

課題をこなすことによって,各教科の復習をして実力をつけることができます。

ここでさらにもう一歩進んで考えてみましょう。

時間がないのに大量に出される課題とは何なのか?

それは時間がない中,いかに自分で時間を確保して,期限までに提出できるか。

問われているのはこれだと思います。

自分を1つ高いところから見て,例えば週末は試合なのでその日は宿題ができない。となると,明日や明後日にその分まで進めておかなければならないと。

自分の状況や予定を客観的に見て,行動に移す。

こうした己を客観視する能力が高い方は,やはり良い成績を出しています。

また,こうした能力は後々社会に出たときも大事となってきます。

sin,cos,tanなど表面的な知識も大事ですが,それ以上に勉強とは自分を客観視する力を問われているのです。

 

教室からのお知らせ
姫路駅前校
2023/08/01

自分を客観視するということ【岡村予備校】

今月の4日に行われた全国統一小学生テストの結果が出まして、その結果を確認する際、いつも入塾時と現在でどの程度学力が変化したかを気にしながら集計をしています。

岡村ゼミナール綿町校に在籍する、中学受験コースの小6生で、入塾時と現在の3科目合計の偏差値(算・国・理の合計)を比較してみました。

入塾時と比較して、生徒1人あたりの平均を取ってみると、平均で偏差値が約5ポイント上昇していました!
下のグラフは、よく成績が伸びた生徒様の一例になります。
(クリックすると、拡大した画像が表示されます。)


生徒達もよく頑張ってくれました!
この夏を制して、志望校に合格できるよう尽力していきます!

現在、一緒に頑張ってくれる夏季講習生を募集中です!
詳細はコチラです。

教室からのお知らせ
姫路駅前校
2023/06/24

全国統一小学生テストの結果が出ました!【綿町小学生】

岡村予備校のテスト対策について

岡村予備校ではテストの前日(高校のテスト日程により異なる場合もあります)にテスト対策として,最後の確認の問題演習をしています。

各高校の過去問を分析し,出やすい問題に絞っています。

実際,「前日のテスト対策でやった問題と同じような問題がテストに出た」と言う生徒が多いです。

 

高校のテスト範囲はどの科目も非常に広いです。

ですので,高校生はどの問題が重要なのかが判断しにくいかと思われます。

普段の授業でもお伝えしているのですが,テストの直前に改めて「この問題が大事だよ」と伝えています。

 

「課題が多いのにテスト直前は・・・」と思われるかもしれません。

しかし,何週間も前に習った事柄は忘れてしまっています。

それらも取りこぼすことなくテストに臨んでほしいので,敢えて直前にテスト範囲の問題演習をテスト対策としてしています。

ここから逆算して,高校の課題はそれまでに終わらせるようにしてもらっています。

 

問い合わせ:岡村予備校 079-224-0551

 

 

教室からのお知らせ
姫路駅前校
2023/06/09

岡村予備校のテスト対策【岡村予備校】

高校の理科,物理,化学,生物って難しいと思いませんか?

中学から高校に進学して1番ギャップを感じる科目かもしれません。

中学校では覚えさえすれば何とかなった(実際は覚えるだけではないのですが・・・)のに,と言う高校生は多いですね。

あるいは,学校の授業で言っていることは分かるのに,いざ自分で問題集をやろうとすると問題が解けない。それどころか,どうやったらいいのかすら分からない。

特に理系の高校生は,1年生では基礎だったのが2年生で専門となり,さらに難しく感じているでしょう。

また,化学が多いのですが,1年生で基礎をしていない高校では2年生から始まって,授業の進む速さがとんでもないことになっているでしょう。

例えば姫路東高校,市立姫路,飾西高校さんは化学が2年生からはじまるので,毎年苦労しているのを見ます。

岡村予備校では質問対応をはじめ,勉強法の相談も受けつけています。

問い合わせ:岡村予備校 079-224-0551

教室からのお知らせ
姫路駅前校
2023/05/28

高校の理科は難しい【岡村予備校】

少しずつ暑くなってきて、もうすぐ夏だということをいやでも実感してしまいます。台風2号も来ているようですし、天候には十分注意を払っていかないといけませんね。気を付けたいと思います。

さて、本日は小学生の皆さんと一緒に算数の空間図形の勉強をしました。空間図形は中々頭の中でイメージしにくく、苦手と思っている方もたくさんいます。

そんな空間図形ですが、少しでも楽しみながら学んでいただくため、本日は「賢くなる算数パズル」と銘打ちまして、クイズ形式で空間図形のお勉強をしていただきました。

クイズの前には、問題をみて瞬間的に解くための方法や解き方の解説を実施し、実際にクイズ形式で問題を出してみます。最初は簡単な問題から始め、だんだん難しい問題に挑戦をしてもらいましたが、皆あーでもない、こーでもないと意見を言いながら最後まで楽しそうに解いてくれました。

最後の15分は、少し難しい問題をじっくり解いてもらう時間を作りました。中々難しい問題でしたが、皆集中して解けていました。楽しむときは楽しむ、集中するときは集中するとメリハリを小学生からつけられている生徒達は本当にすごいなと思います。

次回は理科実験を実施する予定です。色々なことを楽しみながら勉強するわくわくスタディを今後も続けていきます。

教室からのお知らせ
姫路駅前校
2023/05/24

わくわくスタディ「賢くなる算数パズル」

高校生の皆さん,中間テストに向けて課題は進んでいますか?

課題が多すぎて苦労をしているかと思います。

過去の生徒で面白い女の子がいました。

課題が発表されると,塾に来て「テストに出そうな問題はどれなのか教えて」と聞いてくるのです。

そして,言われた問題にチェックをつけていき,その問題のみをしっかりと解いて,それ以外は答えを写していました。

答えを写すのには賛否があるのでしょうが,その子は数学が苦手だったので全部をやるのは自分には厳しいと判断してのことだったのでしょう。

しかし,その子は数学が苦手な割に定期テストではそこそこ点数が取れて,指定校推薦で希望する大学へ進学しました。

高校生は忙しいです。科目も多いです。1科目の内容も多いです。

塾ではポイントを絞って授業を進めています。

高校生は忙しいので塾に通う時間がないと思われるかもしれません。しかし,どこをどのようにやればよいのかを日々の授業で伝えていますので,かえって効率的に勉強ができるかと思います。

問い合わせ:岡村予備校 079-224-0551

 

教室からのお知らせ
姫路駅前校
2023/05/14

高校生の皆さん,課題は進んでいますか?【岡村予備校】

市立姫路,飾西,琴丘高校の高校2年生の皆さん!

数学Ⅱ・Bの進度が格段に速くなっていませんか?

理由は皆さんご存じの通り,新課程で数学Cが新たに加わったためですね。

時間は今まで同じなのに,やるべきことが増えたのです。

ですので,これまで以上に速く進まざるを得ないということです。

気が付いたら訳が分からない単元まで授業が進んでしまっていた,なんてことはないでしょうか?

岡村予備校では,スタンダードクラスという市立姫路,飾西,琴丘高校に準拠したクラスを用意しております。

学校が先に進みすぎて何をやっているのかすら分からない,という状態になる前に塾で予習・復習をしてみませんか?

問い合わせ:岡村予備校 079-224-0551

 

教室からのお知らせ
姫路駅前校
2023/04/28

新高2のみなさん,学年が上がって数学の進むスピードが格段に速くなっていま…

みなさんこんにちは!

 

本日はわくわくスタディ「日本クエスト~歴史編~」を実施しました。

久々の文系科目でのわくわくスタディでしたが、5名の生徒たちが参加してくれました!

 

まずは授業形式での勉強です。

日本の歴史上の偉人たちの「すごい!」エピソードと「やばい!」エピソードを紹介しました。

今回紹介したのは「聖徳太子」「紫式部」「源頼朝」「足利義満」「織田信長」の5名です。

どの教科でもそうですが、特に歴史は興味を持つことが成績アップへの一番の近道です。

今回のイベントを通じてお気に入りの偉人を一人でも見つけていただければと思います。

 

続いて、チーム対抗クイズ勝負です。

ヒントを見ながら偉人の名前を当てていただきます。口頭で当てると1点、漢字で書けると2点獲得できます。

中学校では社会の用語は基本的に漢字で書かないと✖になってしまうので難しい漢字も覚えなければなりません。

8対1で勝利したのは女子チームです!圧勝でしたね、おめでとうございます!

 

岡村ゼミナールでは定期的に楽しみながら勉強をしていただけるわくわくスタディを実施しております。

次回は5月に「賢くなる算数パズル1~空間図形~」を予定しております。

是非ご参加ください!

 

 

教室からのお知らせ
姫路駅前校
2023/04/26

わくわくスタディ「日本クエスト~歴史編~」実施!

新高校2年生の皆さん,大学入試はまだまだ先だと思っていませんか?

確かに皆さんが受験する共通テストまでは1年以上あります。

しかし,忘れてはいけないのが皆さんは新課程の学年だということです。

共通テストと名前が同じでも,現在の高校3年生が受ける現行課程の共通テストとは全く異なる共通テストを受けることとなります。

まず,科目数が増加します。

ご存じのように「情報」という科目が加わるだけでなく,他の科目も増加します。

単位数で数えると,理系の高校3年生が受ける現行課程ですと36単位ですが,高校2年生が受ける共通テストは単位数が41単位になります。

ちなみに,高校2年生が1年間学校で勉強する単位数は32,33です。(学校により異なります)

もちろん,科目数だけではなく内容も変わってきます。

結論,大学入試の受験勉強は1年では間に合いません!

よって,早期からの準備が不可欠です。

大学受験に向けて,塾で早めのスタートをきりましょう!

 

岡村予備校では対面授業,個別授業,映像授業と生徒さんに合わせた講座を用意しています。

特に対面授業では姫路西,姫路東,市立姫路,飾西高校に準拠した対面授業があります。

問い合わせ:岡村予備校 079-224-0551

教室からのお知らせ
姫路駅前校
2023/04/18

新高校2年生の皆さん,大学入試はまだまだ先だと思っていませんか?【岡村予…