中学、高校生はまもなく期末テスト期間に突入しますね。
この時期、塾でしっかりと勉強をして学校順位を上げてみませんか?
現在赤穂校では、お得に入塾できるキャンペーンを実施しています。
①6/30までの期間 2週間無料体験
6月中ですと、普段なら1週間の無料体験期間が2週間利用可能になります。
中学生は期末テスト対策を実施中ですので、ぜひご利用ください。
体験終了後は7月から塾生として一緒に勉強しましょう!
②夏季講習受講料50%オフ
7月21日(月)から、赤穂校では夏季講習を開始します。
赤穂校の設立30周年を記念して、夏季講習の講習費を半額にてご利用いただけます!
※先着25名、中学受験クラス除く
現塾生による新塾生紹介特典も普段より充実しています!
お申し込みの際は夏季講習専用の紹介カードをご利用ください。
なおこれらは岡村ゼミナールを初めて利用する方に限ります。
また上記二つの重複利用はできません。
お知り合いに塾をお考えのかたがいらっしゃる場合、この機会にぜひご入塾をお勧めください。

みなさんこんにちは、岡村ゼミナール青山校です。
中学生のみなさんは、期末テストが近づいて一生懸命頑張っていることでしょう。
もしくは、その後の夏休みを楽しみにワクワクしている生徒さんも多いと思います。
しかし!
この夏こそ、遊びといっしょに勉強も頑張ってもらいたいんです。
このあとの2学期も様々な内容を学習しますし、難しい内容も出てきます。
いつもと同じ夏休みを過ごすより、
生徒の皆さんには「自分を成長させる夏休み」にしてもらいたいなと思っています。
そこで、岡村ゼミナールでは、夏季講習の受講を受付中です!

内容は主に「1学期の復習」+「2学期の先取り」を扱います。
しっかりと授業+サポートをして、2学期をスムーズに迎えられるように
面倒見よく指導させていただきます!

夏季講習を受講ご希望の方は、お電話でお申し込みいただくか、
夏季講習特設ページからご連絡をお願い致します。
●TEL:0120-195541
●夏季講習特設ページはこちら
(ページの下部にお問い合わせフォームがございます)

この夏の過ごし方で、成績は大きく飛躍します。
この先どうなるかわからない時代だからこそ、
未来を見据え、目標を掲げて前に進んでいきましょう。
岡村ゼミナールの講師一同は、
頑張る生徒さんを、情熱をもって心よりサポートいたします!
▼青山校の夏季講習の時間割はこちらです▼(クリックで拡大)


【青山校】2025年度 夏季講習の受講を受付中です!
2025年度
岡村ゼミナール相生駅前校
2週間無料体験授業 実施中
岡村ゼミナール相生駅前校では現在2週間無料体験を実施しております。
[対象者]
・県大附属中学の受験を検討されている小5、小6生
・県大附属中学に通われている中1生、中2生、中3生
・県大附属高校に通われている高1生、高2生
※実施期間は6月末までは最大2週間となります。
※高校生は内部進学生対象、外部進学生は英語のみ受講が可能です。
※満席になった場合、受講できない場合があります。
県大附属中学定期考査が6月25日(水)6月26日(木)
県大附属高校定期考査が7月4日(金)から7月10日(木)にありますので、
定期考査の調整をしたい生徒さんや不安を感じている生徒さん、
または県大附属中学受験を検討されている生徒さんは是非一度参加してみてください。
岡村ゼミナール相生駅前校
0791-22-2207
2025年度 岡村ゼミナール相生駅前校 2週間無料体験授業実施中
こんにちは。
岡村ゼミナール社校です!
1学期の中間テスト結果が返却され始める頃となりましたが、新学年の学習は順調でしょうか?
中間テスト結果に一喜一憂することもあると思いますが、期末テストまで約3週間...
残念ながら勉強を休んでいる暇が無いんです。
今回は、皆さん一人ひとりの勉強に対する目標を達成するためにやって欲しいことをご紹介します。
1つ目は、「目標設定や弱点の検証をする」ことです。
目標を設定しないことには、漠然と機械的に勉強をするだけになりがちです。
次のテストでは、平均点以上を狙いたい!
80点台を狙いたい!
○○さんより1点でも上の点数を取りたい!
など
目標を設定してみてください。
ただし、1つ注意点があります。
大きすぎる目標はNGです。大きな目標は、達成までの道のりがイメージできず、返ってモチベーションを継続できないことがあります。
まずは達成できそうな目標を設定しましょう!
2つ目は、ありきたりなことですが「勉強時間を増やす」ことです。
増やすと言ってもダラダラと(SNSやゲームを気にしながら)勉強をするのではなく、目の前の問題に集中して取り組むことが大切です。
初めのうちは15分~30分の短時間でもOKです。短時間の場合は、休憩をはさみながら数セットおこないましょう。
最後の3つ目は、保護者や学校の先生、塾の先生と「信頼関係を築く」ことです。
信頼している関係であれば、普段の何気ない会話などもポジティブに進めることができますが、信頼関係が築けていないと全てにおいてネガティブな方向に進んでしまうことが多くあります。
皆さんもそんな経験はありませんか?
信頼関係は、一朝一夕で築くことはできないので、早い段階から意識をしておきましょう。
そして、この3つを兼ね備えるのが「岡村ゼミナール」です!
・定期的な面談で、目標設定や学習面の相談をおこなっています。
・週2回(学年によっては週3回)の授業や夏季講習などで十分な学習時間やサポートをおこなっています。
・社校では、岡ゼミの超ベテラン講師が在籍し、授業や生徒指導をおこなっています。
また、岡ゼミと言えばクラス授業の塾と思われている方も多いかもしれませんが、
1:2の個別指導もあります。
・自分のペースで勉強を進めたい
・とにかく今より勉強に自信をつけたい
・クラス指導だと他の予定と被っていて通えない など
そういった方には、岡ゼミの個別指導がオススメです!
クラス指導であれば、6月中の2週間無料体験!
※個別指導も無料体験可能(1回)
さらに中3生は、
7/5(土)に「志望校判定模試」を無料で受験でき、
同日開催の「高校進学説明会」に特別参加して頂くことが可能です。
この機会に岡村ゼミナールでの学習をスタートしてみませんか?
詳しくはWEBページまたは教室までご連絡ください。
https://oksemi.co.jp/summer



この夏は、岡ゼミ社校でステップアップ!【夏季講習】
岡村ゼミナール相生校では「夏季講習 受講生」を募集しています。
中学生は英語の教科書が改訂され、単語数が増えて難しくなっています。夏季講習では、入試の得点源である長文読解に集中的に取り組みます。
小学生部門では、中学校入学に向けて算数/国語の基礎固めと学校では扱わないハイレベルな問題にもチャレンジします。
また、「県立大附属中受験コース」も募集しております。毎年、夏季講習ら始めて合格している生徒もたくさんいます。



こんにちは。西播地区の赤穂市で学習指導を行っている代ゼミサテライン予備校A-Plus赤穂駅前校です。
今回は高校2年生・3年生、そして保護者の皆さまに向けて、この夏をどのように過ごせば志望校合格へと近づけるのか、学習計画の立て方やスケジュール管理のポイントをご紹介します。
夏の学習が合否を分ける理由

夏休みは、高校生にとって最もまとまった自由時間を確保できる貴重な期間です。特に大学受験を控える高校3年生にとっては、この夏が“天王山”ともいえる勝負の時期。
一方で、高校2年生にとっても、受験への意識を高めるきっかけとなるのが夏です。早めの準備がのちの大きな差につながります。
学年別:夏の学習スケジュールの考え方

高校3年生の場合
(1)7月:復習+基礎固め
6月の模試結果をもとに、苦手分野の洗い出しを行いましょう。
7月は学校の授業がある間に、理系科目(数学・物理・化学)や英語の基礎固めを徹底するのが効果的です。
(2)8月:演習中心に切り替え
夏休みに入ったら、過去問演習や実戦的な問題に取り組みましょう。
特に赤本・共通テストの対策を意識して、時間を計って演習する習慣をつけてください。
高校2年生の場合
(1)まずは「勉強の習慣化」
学習時間を確保するだけで大きな成果になります。1日2〜3時間の学習から始め、徐々に増やしていきましょう。
(2)「志望校のイメージ」を持つ
オープンキャンパスや大学調べを通じて、志望大学を具体的にイメージしていくことが大切です。
「なぜそこに行きたいのか?」を考えることが、日々の勉強の原動力になります。
理系学生向け:夏の勉強ポイント

理系学生は、とにかく「積み上げ型」の科目が多いです。
特に数学・物理・化学は、途中でつまずくとその先の理解が難しくなります。
ポイントは以下の3つ:
-
苦手分野の明確化:どこが苦手なのかを“問題演習→解説確認→再演習”の流れで確認
-
参考書の使い分け:基礎用・標準用・実戦用と3段階でレベル分け
-
時間の管理:午前=インプット、午後=アウトプット(問題演習)と時間帯で使い分ける
成果を出すための「夏の計画表」の作り方

ステップ1:ゴールを決める
ステップ2:逆算スケジュールの作成
ステップ3:日々の記録と見直し
この夏から本気になりたい方へ:無料体験&特別講習のご案内

今年の夏、当校では以下の特別な体験プログラムを実施予定です。
◎【代ゼミサテライン夏季無料体験】
7月中旬より順次スタート。高1・高2・高3すべての学年で対象科目の映像授業を最大2科目分を無料で体験可能!
◎【個別指導部門 夏の特別体験】
期間:7月14日〜8月30日
内容:講習5回以上受講すると、最初の4回分が5,500円(1回あたり1,375円)と超お得!
学習習慣をつけたい高2生にも、志望校合格を目指す高3生にもピッタリな内容となっています。
まとめ
この夏をどう過ごすかで、秋以降の成績・志望校合格に大きな差がつきます。
「まだ間に合うかな…」と不安に思っている方も、計画的なスタートを切れば確実に成果は出ます。
赤穂市・西播地区で予備校・塾をお探しの方は、ぜひ一度「代ゼミサテライン予備校A-Plus赤穂駅前校」や「岡村ゼミナール」の体験授業にご参加ください。
今年の夏、一緒に本気でがんばってみませんか?
お申し込み・ご相談はいつでもお気軽にどうぞ!
志望校合格のカギは“夏の計画力”!高校生のための学習スケジュール完全ガイ…
こんにちは。
6月に入り,そろそろ期末テストが近づいています。
福崎校でもテストに向けて自習を頑張っている生徒さんを見かけます。
さて,現在岡村ゼミナールでは,クラス授業を最大2週間体験することが可能です。
ご興味のある方は,教室までお問い合わせください。
それと合わせて,夏季講習生の募集も始まっています。


○ 今年も暑い夏になりそうな予感がしますが,夏と言えば・・・
そう,夏季講習ですね!(←重要)
受験生は勿論,少し前まで小学生だった現中1生の方,
当然,リアル小学生の方も含めて,苦手項目克服のための
絶好の機会です。
イヤなこと,苦手なこと,嫌いなことと向き合うのは
大人でも大変ですが,若い皆さんであれば,気力体力も
充実している(ハズ)ですので,夏のイベントに懸ける
エネルギーのホンの一部分だけでも,学習に振り分けて
みませんか?
先日の高校進学説明会でも増えましたが「学ぶ」ことは
「自己への投資」といえます。これから先,皆さんを取り巻く
環境がどのように変わっていくのか誰も予想できませんが,
どんな場合でも自らの知識と判断で対応していくためにも,
まずはこの「岡ゼミの夏季講習」から始めてみませんか?
来週からは「夏季講習前2週間無料体験」もスタート
しますので,まずは岡ゼミの指導に触れてみてください。
お申し込みは小3生以上の方から高校3年生の方まで,
「クラス指導」「個別指導」いずれも受付中です。まずは
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

※参考「龍野校の夏季講習(クラス指導)日程表」 講習第1週・第2週目

※参考「龍野校の夏季講習(クラス指導)日程表」 講習第3週目

※参考「龍野校の夏季講習(クラス指導)日程表」 講習第4週目

※参考「龍野校の夏季講習(クラス指導)日程表」 諸注意一覧

(理系担当:平田)
○ 今年も志望校合格を目指し,中3受験生とその保護者を対象とした
高校進学説明会を,6月4日(水)に実施しました。

来年度も続く公立高校の統合による影響を見据え,今回は初の
「西播地区3校舎」合同での開催となりました。会場となった
「相生市文化会館 扶桑電通なぎさホール」には,座席の追加を
行うほど,大勢の生徒及び保護者の方がご参加下さりました。
長丁場にもかかわらず,皆様真剣に話を聞いて下さり,職員一同
身の引きしまる思いです。
入試動向や問題の傾向分析も行いましたが,来年度入試も単なる
倍率だけでは測れない厳しい入試が続くことは間違いありません。
生徒のみならず指導する我々職員も日々研鑽する姿勢を忘れずに
取り組んでいくべきと改めて考えた1日でした。(理系担当:平田)
「目指せ、志望校合格!」
西播地区3校舎合同の進学説明会を開催しました!(20250604)

6月4日(水)相生市文化会館 扶桑電通なぎさホールにて、岡村ゼミナール西播地域の3校舎が合同で高校進学説明会を開催しました!
いよいよ受験生となった中学3年生とその保護者、あわせて150名以上の方にご参加いただき、会場は熱気に包まれました。
説明会では、高校入試本番に向けた対策はもちろん、1学期・2学期の過ごし方、今年度の入試分析など、受験生にとって“今知っておきたい”情報をたっぷりお届けしました。
皆さん真剣なまなざしで話に耳を傾け、受験への意識がぐっと高まったように感じました!
入試本番まで、あと約300日。
「“明日から”を卒業しよう。夢への一歩は、今日ここから。」
―スタートは“明日”じゃない。“今日”だ!
生徒・保護者そして、我々講師陣、みんなで力を合わせて、来年の春を最高の笑顔で迎えましょう!
【夏、勝負のとき!】
夏期講習 受講生募集中!
ただいま、夏期講習の受講生を大募集中です!
今回の説明会に参加してくれた中学3年生はもちろん、秋には中学2年生向けの合同説明会も予定しています。
他学年でも、やる気を引き出すイベントが続々!
「一緒に頑張れる仲間がほしい」
「今の自分を変えたい」
そんなあなたを、私たちは全力で応援します!
この夏、飛び込もう。
一歩踏み出す勇気が、未来を変える!
お問い合わせ・お申し込みはお気軽にどうぞ!
また、現在「クラス授業2週間無料体験」(6月9日~30日)を募集中です。
期末考査対策も受講できるチャンスです。夏季講習まで待ちきれない方は是非ご利用ください。
岡村ゼミナール太子校
中間テストを終え、テストの結果の返却が行われています。
今回もとても頑張った生徒がたくさんいます。結果が楽しみです。
皆さんも中間テストのやり直しなどを終え、いわゆる「テスト期間」が終了した……と一息ついていますよね。
しかし!6月末にはもう期末テストがやってきます。
何から手を付けて良いのかわからない。
時間が足りず期末テスト範囲の勉強が全然出来そうにない・・・
そんな人はいませんか?
塾ではテストに「出る」問題を教授します。
まずは期末テストに「出る」問題に絞った勉強に集中しましょう。
色々悩むより、まずは期末テストに「出る」問題を解いて、覚えていない重要項目や解き方がわかっていない問題を明確にしましょう。
覚えていない重要項目は暗記、解き方がわからない問題は基礎からもう一度勉強する事で無駄のない効率的な期末テスト勉強に取り組む事が可能です。
そして何より勉強時間の確保が大切です。
一人で勉強するより、多くの仲間と競い合って勉強するほうがやる気も出てきます。
休日も有効に使い、平日よりも多くの勉強時間を確保しましょう。
塾では、テスト前の日曜日は長時間の勉強時間を確保しています。
今なら無料体験できます。是非お問い合わせください。
中間テスト期間終了、次は期末テストに備えて頑張ろう!
わかるまで、何度でも、丁寧に指導する。
重要なポイントを見極めて、重点的に繰り返す。
岡ゼミの夏季講習が7月21日よりスタートします。
夏の努力は必ず後の成果となって表れます。
加西校では北条小、北条東小、賀茂小、九会小、泉小、
北条中、善防中、加西中、泉中、兵教大附属中、滝川中、
加古川東高、西脇高、三木高、小野高、北条高、県立大附属高、賢明女子学院高の生徒が勉強しています。
この夏を飛躍のきっかけにするために
仲間と一緒に頑張りましょう!
岡村ゼミナール加西校
📞0120-195541 【受付時間】9:00~22:00(月~土)