お知らせ
  • TOP
  • お知らせ
  • この夏は、岡ゼミ社校でステップアップ!【夏季講習】
社校

この夏は、岡ゼミ社校でステップアップ!【夏季講習】

更新日:2025.06.09
公開日:2025.06.09

こんにちは。
岡村ゼミナール社校です!

 

1学期の中間テスト結果が返却され始める頃となりましたが、新学年の学習は順調でしょうか?

中間テスト結果に一喜一憂することもあると思いますが、期末テストまで約3週間…
残念ながら勉強を休んでいる暇が無いんです。

 

今回は、皆さん一人ひとりの勉強に対する目標を達成するためにやって欲しいことをご紹介します。

1つ目は、「目標設定や弱点の検証をする」ことです。
目標を設定しないことには、漠然と機械的に勉強をするだけになりがちです。
次のテストでは、平均点以上を狙いたい!
80点台を狙いたい!
○○さんより1点でも上の点数を取りたい!
など
目標を設定してみてください。

ただし、1つ注意点があります。
大きすぎる目標はNGです。大きな目標は、達成までの道のりがイメージできず、返ってモチベーションを継続できないことがあります。
まずは達成できそうな目標を設定しましょう!

 

2つ目は、ありきたりなことですが「勉強時間を増やす」ことです。
増やすと言ってもダラダラと(SNSやゲームを気にしながら)勉強をするのではなく、目の前の問題に集中して取り組むことが大切です。
初めのうちは15分~30分の短時間でもOKです。短時間の場合は、休憩をはさみながら数セットおこないましょう。

 

最後の3つ目は、保護者や学校の先生、塾の先生と「信頼関係を築く」ことです。
信頼している関係であれば、普段の何気ない会話などもポジティブに進めることができますが、信頼関係が築けていないと全てにおいてネガティブな方向に進んでしまうことが多くあります。
皆さんもそんな経験はありませんか?
信頼関係は、一朝一夕で築くことはできないので、早い段階から意識をしておきましょう。

 

そして、この3つを兼ね備えるのが岡村ゼミナールです!
・定期的な面談で、目標設定や学習面の相談をおこなっています。
・週2回(学年によっては週3回)の授業や夏季講習などで十分な学習時間やサポートをおこなっています。

・社校では、岡ゼミの超ベテラン講師が在籍し、授業や生徒指導をおこなっています。

 

また、岡ゼミと言えばクラス授業の塾と思われている方も多いかもしれませんが、
1:2の個別指導もあります。
・自分のペースで勉強を進めたい

・とにかく今より勉強に自信をつけたい
・クラス指導だと他の予定と被っていて通えない など
そういった方には、岡ゼミの個別指導がオススメです!

 

クラス指導であれば、6月中の2週間無料体験!

※個別指導も無料体験可能(1回)

さらに中3生は、
7/5(土)に「志望校判定模試」を無料で受験でき、
同日開催の「高校進学説明会」に特別参加して頂くことが可能です。

 

この機会に岡村ゼミナールでの学習をスタートしてみませんか?
詳しくはWEBページまたは教室までご連絡ください。
https://oksemi.co.jp/summer