お知らせ

  • TOP
  • お知らせ

こんにちは。
岡村ゼミナール加西校です。

いよいよ6月!
梅雨にも突入し、ジメジメとした湿度が高い日が増えそうですが、1学期も後半戦です。
1学期のあとには待ちに待った夏休み!!

ですが...

その前に中学生・高校生のみなさんは、期末テストがありますよね?
中間テスト結果が、思ったような結果ではなかった...
期末テストでは、さらに高得点を狙っていきたい!
といった方に朗報です!

なんと!!

6月5日(月)~7月14日(金)の間で最大3週間
クラス指導が無料体験できます!
6月中の受講であれば期末テスト対策もバッチリ!

そして、無料体験と同時に
夏季講習生の募集もスタートします。
突然の夏季講習参加だと、
塾の雰囲気が分からないから不安...
授業のレベルが自分に合っているか不安...
など
参加を戸惑ってしまうこともあるかもしれません。

そんな時は、無料体験との組み合わせでご検討ください!
今回なら無料体験で塾の雰囲気や授業をしっかりと体験していただき、夏季講習やご入塾をご検討していただくことができます。

1人での参加が不安な場合は、お友達も誘ってご参加ください。
皆さまからのお問い合わせお待ちしております。

 

 

お問い合わせは、
0120 - 195541
または
お問い合わせフォ―ムより
お願いいたします。

 

教室からのお知らせ
加西校
2023/06/05

6月無料体験&夏季講習生募集スタート!

岡村ゼミナール増位校では夏季講習生
「クラス(集団)指導」「1:2個別指導」
を募集しています。

夏休みは「最も成長でき、
最も周りと差がつく」期間です。
今までの復習と2学期の予習を行い、
新学期に備えよう!
岡ゼミで得点力を高めるテクニックを身につけ、
この夏一気に差をつけろ!

一人では無く、みんなと一緒だから
最後までがんばれるのです。
素敵な仲間、そして優しくも熱い講師陣
お待ちしております。
岡村ゼミナールはがんばるあなたを
全力で指導しサポートいたします。

学年によっては残席がわずかです
お問い合わせ・お申し込みは
0120-195541 (日曜以外9:00~22:00)
079-289-3301 (増位校直通 不在時は事務局へ転送されます)
↓増位校「クラス指導」の講習日程表です。
「個別指導」の日程はお問い合わせください。
↓↓↓タップすると表示されます↓↓↓
増位夏季n2023

教室からのお知らせ
増位校
2023/06/04

2023夏季講習生募集開始!

期末テスト直前の勉強方法がわからない。何から手を付けて良いのかわからない。
授業のノートや学校の配布プリント、やり直しをしているけど結局時間が足りず期末テスト範囲の勉強が全然出来なかった・・・
そんな人はいませんか?

塾ではテストに「出る」問題を教授します。
まずは期末テストに「出る」問題に絞った勉強に集中しましょう。
色々悩むより、まずは期末テストに「出る」問題を解いて、覚えていない重要項目や解き方がわかっていない問題を明確にしましょう。
そして、覚えていない重要項目は暗記、解き方がわからない問題は基礎からもう一度勉強する事で無駄のない効率的な期末テスト勉強に取り組む事が可能です。

そして何より勉強時間の確保が大切です。
一人で勉強するより、多くの仲間と競い合って勉強するほうがやる気も出てきます。
休日も有効に使い、平日よりも多くの勉強時間を確保しましょう。
塾では、テスト前の日曜日は長時間の勉強時間を確保しています。

今なら期末テスト対策講座を無料体験できます。是非お問い合わせください。

教室からのお知らせ
高砂校
2023/06/04

1学期期末テスト対策講座無料体験受付中!

こんにちは。岡村ゼミナール御着校です。

この夏,成績を上げたい方は是非岡村ゼミナールにお越し下さい。

夏の復習で「変わる自分」を実感しましょう。

夏季講習は7月24日からスタートします。

学年によっては残席が残りわずかです。

お申込はお早めにお願いいたします。

※6月5日〜7月14日の間、最大3週間の無料体験(期末考査対策)も受付中です。まずは気軽にお問い合わせください。

岡村ゼミナール御着校  079-252-4434

教室からのお知らせ
御着校
2023/06/03

岡村ゼミナール御着校 夏季講習生募集中!!

みなさん、こんにちは。英賀保校の熊橋です。
今日は英賀保校での小学生向け新企画をお知らせします。
今回の企画は「部首キング決定戦」です。
ルールは簡単で「指定された部首を使う漢字をできるだけたくさん書こう!」というものです。多くの生徒が「部首キング決定戦」のためにできるだけたくさんの漢字を覚えようとしてくれています。単調な暗記作業もこういった企画を通して楽しく漢字を覚えてもらえると嬉しいです。現在の様子はこんな感じです。これが最終的にどうなったか・・・またこのブログでアップするので楽しみにしておいて下さい。

さて、6月に入り暑い日が多くなってきました。中学生の生徒のみなさんは1学期の期末テストが迫ってきています。中学1年生のみなさんにとっては初めての定期テストです。初めての定期テストに向けてどう取り組むべきか、6/7(水)に中1生向けの説明会を実施いたします。その後、英賀保校では6/10(土)以降、テスト対策期間として期末テストに向けての対策授業を開始していきます。中2、3生のみなさんも過去最高の成績を目指して、一緒に頑張っていきましょう!

以上、英賀保校からのお知らせでした。

教室からのお知らせ
英賀保校
2023/06/03

今度はキング決定戦!?

皆様、こんにちは、岡村ゼミナール相生校高校部です。

こちらでは、

相生高校生専用の数学と英語の対面授業

を行っています。

 数学は通塾に便利な、相生駅北にある「代ゼミサテライン予備校A-Plus相生校相生校」にて実施、

 英語は相生駅南(約100m)にある「岡村ゼミナール相生駅前校」にて実施しています。

もちろん、定期考査対策も行っています。

相生高校1年生対象の対面授業時間割は以下のようになっています。

 数学Ⅰ 毎週月 午後5時~6時30分 または 午後7時10分~8時40分 のご都合の良い方

 数学A 毎週水 午後4時30分~6時 または 午後7時10分~8時40分 のご都合の良い方

 英語   毎週土 午後7時~8時30分

☆また相生高校2年生に関しても、主に文系の生徒を対象に募集しています。

高校3年生につきましては学校問わず、「代ゼミサテライン授業」の講座を受講することができます(科目問わず)。

 

今回の中間考査の結果が良くなった、受験に向けて、志望大学合格に向けて受講や自習室の環境の整ったところでもっとがんばたい!という生徒はぜひお問い合わせください。

岡村ゼミナール本部

0120-195541

代ゼミサテライン予備校A-Plus相生校内 岡村ゼミナール相生校高校部

0791-22-6666

相生校
教室からのお知らせ
A-Plus相生校
2023/05/29

【相生校高校部】相生高校生専用クラス(対面授業)のご案内

高校の理科,物理,化学,生物って難しいと思いませんか?

中学から高校に進学して1番ギャップを感じる科目かもしれません。

中学校では覚えさえすれば何とかなった(実際は覚えるだけではないのですが・・・)のに,と言う高校生は多いですね。

あるいは,学校の授業で言っていることは分かるのに,いざ自分で問題集をやろうとすると問題が解けない。それどころか,どうやったらいいのかすら分からない。

特に理系の高校生は,1年生では基礎だったのが2年生で専門となり,さらに難しく感じているでしょう。

また,化学が多いのですが,1年生で基礎をしていない高校では2年生から始まって,授業の進む速さがとんでもないことになっているでしょう。

例えば姫路東高校,市立姫路,飾西高校さんは化学が2年生からはじまるので,毎年苦労しているのを見ます。

岡村予備校では質問対応をはじめ,勉強法の相談も受けつけています。

問い合わせ:岡村予備校 079-224-0551

教室からのお知らせ
姫路駅前校
2023/05/28

高校の理科は難しい【岡村予備校】

2023年度第2回わくわくスタディ「賢くなる算数パズル」開催

(2023年5月24日(水)実施)

 今日は、わくわくスタディ「賢くなる算数パズル」を実施しました。
テーマは空間把握(空間図形)です。思考の広がりと視点の切り替えで、未知の領域に挑戦しました。
 展開図や投影図など、様々な角度から空間図形を研究してきました。紙の上では理解しづらい部分も、実際に立体を組み立てたり、ブロックで体積の仕組みを考えたりすることで、目からウロコの発見がありました。
 この学習内容は、小学生だけでなく、中学生以上にも役立つ宝物です!未来の思考力を磨くための鍵がここにあります!

 そして、充実した時間のクライマックスは、学習内容に沿った算数クイズ大会でした!驚くべきことに、小学5年生が堂々の一位を獲得しました!中学生の皆さんも参加してくれた中で、その成績は本当に素晴らしいものでした!皆さんの成果には感動しました。これからの学びの道でも、この経験を活かしていきましょう!

 

 岡村ゼミナールでは、授業だけでなく、小学生たちの心躍るお楽しみイベントを定期的に開催しています。知識の追求と探究心を育てる場として、多くの子供たちが参加しています。さあ、新たな世界を探求し、興味津々で学びましょう!

 次回のわくわくスタディは夏に開催予定です!大人気の理科実験「OKサイエンスラボ」をお届けします!ワクワク感が溢れる実験の数々で、夏休みを一層充実させましょう!お楽しみに!

教室からのお知らせ
荒川校
2023/05/24

わくわくスタディ「賢くなる算数パズル」開催!

みなさんこんにちは。岡村ゼミナール福崎校です。

気温もだんだんと上がってきて、お昼間は汗ばむ程度にまでなってきました。

ただ、日が暮れてからは、まだまだ長袖が必要なくらい寒いです。塾生の皆様ならびにご家族の皆様におかれましては、体調に十分ご注意くださいませ。

さて、24日(水)はわくわくスタディーの実施日でした。

今回は「賢くなる算数パズル」として、空間図形へのアプローチについてクイズ形式で学んでもらいました。

これは対称図形を学習している写真です。どの点が重なるのか、みんなで考えてもらっています。

これは、みんなで展開図から立方体を組み立てている写真です。立方体の展開図は11種類もあり、みんなびっくりしていました。

他にも、投影図の問題を解いたり、積み木がいくつあるか、数える問題も解きました。

約2時間と、長丁場でしたが、みんな飽きることなく集中して話を聞いてくれました。

 

次のわくわくスタディーも、一緒に楽しみましょう。

岡村ゼミナール福崎校

教室からのお知らせ
福崎校
2023/05/24

わくわくスタディー「賢くなる算数パズル」実施しました

少しずつ暑くなってきて、もうすぐ夏だということをいやでも実感してしまいます。台風2号も来ているようですし、天候には十分注意を払っていかないといけませんね。気を付けたいと思います。

さて、本日は小学生の皆さんと一緒に算数の空間図形の勉強をしました。空間図形は中々頭の中でイメージしにくく、苦手と思っている方もたくさんいます。

そんな空間図形ですが、少しでも楽しみながら学んでいただくため、本日は「賢くなる算数パズル」と銘打ちまして、クイズ形式で空間図形のお勉強をしていただきました。

クイズの前には、問題をみて瞬間的に解くための方法や解き方の解説を実施し、実際にクイズ形式で問題を出してみます。最初は簡単な問題から始め、だんだん難しい問題に挑戦をしてもらいましたが、皆あーでもない、こーでもないと意見を言いながら最後まで楽しそうに解いてくれました。

最後の15分は、少し難しい問題をじっくり解いてもらう時間を作りました。中々難しい問題でしたが、皆集中して解けていました。楽しむときは楽しむ、集中するときは集中するとメリハリを小学生からつけられている生徒達は本当にすごいなと思います。

次回は理科実験を実施する予定です。色々なことを楽しみながら勉強するわくわくスタディを今後も続けていきます。

教室からのお知らせ
姫路駅前校
2023/05/24

わくわくスタディ「賢くなる算数パズル」

こんにちは、岡村ゼミナール青山校です!

 

今回は、岡ゼミ恒例の「わくわくスタディ」を実施しました!

年に何回か実施しているんですが、普段の勉強を超えて「わくわく」できる、楽しくタメになる特別講座を行っています。

今回は算数の「かしこくなる算数パズル」です!

       

算数の問題では、真正面から解くのもいいですが、

ちょっとしたコツを知っていればあっという間に解けてしまうようなものもたくさんあります。

今回は「空間図形」をテーマに、図形や立体をアタマの中でイメージする練習をしました。

「あっ、わかった!」「これ答えじゃない!?」など、

答えがわかった瞬間はやっぱりスッキリして気持ちがいいですね!

 

 

参加していた皆さんも、今まで知らなかったような意外なポイントや解き方を勉強して、目からウロコのようでした。

こういった図形問題のエッセンスは、もちろんこの先の中学校の授業にも活きてきますので、ぜひ今日学んだことを吸収してモノにしてくださいね(^o^)

 

このように、岡村ゼミナールではみんなが楽しめる+ためになるイベントを随時行っております。

次回のワクワクスタディもお楽しみに~!

 

(※ブログに掲載のお写真は、生徒さんの保護者様に許可を得た上で掲載しております。)

 


 

岡村ゼミナールでは、学校内容にも万全の対応をし、

生徒の学力向上とやる気の向上に全力を注いでいます。

無料体験もいつでも可能ですので、ぜひお気軽にお問合せください!

 

お問い合わせフォームはこちらから

教室からのお知らせ
青山校
2023/05/24

【青山校】「賢くなる算数パズル」を実施しました!

算数の、展開図から図形を組み立てる、どの点とどの点が対応するかっていう想像が苦手な人いませんか?
分かるようになる方法があります。それは実際にその立体を見たり触ったりする経験を増やすことです。

そうやって、自分の中に立体のイメージをあらかじめ作っておくことこそ、「立体のセンス」を磨くことだといえます。
その「立体と触れ合う機会」を増やしてほしい、というのが、今回のわくわくスタディのねらいです。

ただ、「センスがないからダメ」と諦めてしまうようなものでは決してない、というのは、きちんとお伝えしておかないといけないでしょう。
知識・技術で対応することもできます。それは塾の授業で伝授します。

 

 

 

 

教室からのお知らせ
高砂校
2023/05/24

わくわくスタディ「賢くなる算数パズル」