お知らせ

3月4日(月)Start!

 

 新小3~高3まで いよいよ新学年が始まります。

 

3月は全学年お月謝が無料です。皆さん楽しそうに来られていますので、よければ一緒に頑張りませんか。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

※文系担当の牛尾と申します。ある保護者様から「うちの子(小5)やる気がなくて困っているんです。」というご相談を頂いたことがあります。

まあ、これをやればやる気が出る・・という魔法の薬のようなものはなかなかないとは思いますが、私は保護者様もお勉強されることをお勧めします。

「今さら勉強?」と思われるかも知れませんが、英語や数学でなくても何か興味があることに関して図鑑を見たり本をひもといたりする姿勢をお子様に見せるのがいいのではないでしょうか。犬やネコ・お料理・ガーデニング・・などなど何か取っつきやすい分野から始められるのがいいと思います。

「子どもは親の言うようにはしない。親がするようにする。」という言葉を聞いたことがありますが、まさにそれを実践していくわけですね。よければお試しになってください。

 

 

教室からのお知らせ
社校
2024/02/29

新学年スタート

こんにちは、文系担当の牛尾と申します。

私は授業中に教科書英語と実践英語の違いをお話しすることが時々あります。

授業中は「私は午後5時にテニスをする」は I pay tennis at five o'clock in the afternoon.と一応”テスト用”には練習します。しかしながら実際はこんな長々とした文はまず書きません。実際はI play tennis at 5pm.です。※注意 pmはp.m.でも大文字でもOK。時刻は数字で書く。時刻は5:00でもOK。pmはin the afternoonも使うがam表記の時はo'clockは使わなiい。

How are you? I'm fine, thank you.・・いつの時代の英語?実際の英語と教科書英語のギャップのジレンマに打ち勝ちながら日々ご指導しています(笑)。日本の英語の教科書が遅れている・・と言われて久しいですが、いつになれば生きた英語に近づいていくのでしょうか。

【挑戦問題】少し前中2と中3の授業で実際にやった問題です。よければやってみてください。   「私はサッカー部に入っています」を3通りで。

①I (      )(       )the soccer club. ・・be動詞を使う        

②I(      )(       )the soccer club.・・一般動詞を使う 

③I (       )(        )(          )(         )the soccer  club.・・ヒントなし

 

正解は①(am)(on) ②(belong) (to) ③(am )(a) (member)( of)・・できましたか!?

 

教室からのお知らせ
社校
2023/12/21

私の授業

12/23(土)から 冬季講習 が始まります。

※日程は12/23・25・26・28・29・1/5・6(学年により日程は異なります)

小6生は受講料無料!全学年重要項目の復習+予習です。

塾では基礎から応用まで幅広くご指導しておりますので、是非一度体験してみてください。

※英語の問題にチャレンジ!

中1 あなたは今何をしていますか。→宿題をしている。

中2 私は40人の中で一番上手に野球ができる。

中3 まつ子は3ヶ月前からずっと忙しい。

[答え]中1 What  are you doing now?  I am doing my homework.

       中2 I can play baseball the best of the forty.  

    中3   Matsuko has been busy for three months. (sinceは×)

これが正解すれば力はあります。ただ、書けない場合は・・是非岡ゼミを頼ってくださいね。

無料のサンタクロースイラスト素材PNG・フリー 画像 - Pngtree

 

 

 

教室からのお知らせ
社校
2023/11/22

冬季講習

今年もやります、夏季講習!

7/24(月)から小3~高3対象に行います。

 英語担当の牛尾と申します。中学生は今までの総復習+2学期の予習を行います。英語は毎回小テストを行うことで、自分のできていないところを確認し修正していきます。英語の成績を上げるにはどうすればいいか?色々なやり方はあると思いますが、確実によくなる方法は毎回の小テストで8割以上とることです。小テストのいい人は学校のテストもよく、逆に小テストが悪い人は学校のテストも悪く、完全に一致(比例)しています。毎回単語と英作文の範囲は前もってお伝えしますので、頑張って覚えてきてください。

 夏季講習できっと成長できる自分を確認できるはず!

 一緒に頑張りませんか? Join us!

教室からのお知らせ
社校
2023/07/15

夏季講習!

社校の高校部理系担当の土井です。

高校生の対応をしていて、いつも驚かされることは 大学入試を高校入試と同じように考えている人が多いと言う点です。兵庫県の高校入試は内申点が半分、3月テストの得点が半分で合否が決まります。大学区になったとは言え、限られた学区内での入試です。内申点によって ある程度の合否目安が出ています。対して 大学入試は全国区。推薦入試では内申点が大きな鍵となりますが、一般入試では共通テストの得点と二次試験の得点で ほぼ決まります。内申のウェイトが高校入試ほどではないのです。さらに もう1点 高校入試では多くの人が中三になって受験勉強を始めていました。入信頻出事項が未習だからです。入試出題内容は三つの学年から万遍なく出題するのが理想でした。中三になり学校や塾で新しい事を学びながら入試レベルまで昇華し身に付けるスタイルでした。新しい学習内容は入試に直結していました。対して 大学入試では高三になって学ぶ事の半分以上は二次試験出題項目です。共通テストに的を絞れば、大半は既習内容です。中三時代の『新しい事を学びながら受験勉強をする』というスタイルではありません。どちらかと言うと中三の夏にやった既習内容を入試レベルで総復習する方法を行わなければなりません。

まとめると 大学入試は高校入試と異なり、全国区で本番試験の出来のウェイトが高く、高三の二学区に習う事(特に理系科目)の多くは二次試験内容が多く、共通テスト内容は既習になっている ということです。

共通テストの出来は志望校を決める上で 非常に大切です。目標点を大幅に割り込めば志望校の変更を余儀なくされます。その共通テストは既習内容が多いのですから、夏に一通りの復習をしない手はありません。高三の夏。それは共通テストに備えた一通りの復習時期です。

 

 

教室からのお知らせ
社校
2023/07/08

高校三年生の夏

中間テスト対策実施!

社校では21日(日)に社中と滝野中対象にテスト対策を実施。

※東条中と旭丘中は14日(日)に実施。

朝10時から約2時間みっちりやった後、ランチタイムにローソンに行ってお弁当を買って楽しいひととき。その後午後5時まで頑張ります。

普段は英数が中心ですので、日曜のテスト対策で理国社を徹底的に行います。

国語が苦手な人にお勧めしているのは①学校のワークを繰り返して見直す。②塾で配布するプリントをどんどんやる・・この2点です。国語克服には量をこなすことが肝心(例えば中2の枕草子だけでも11枚もプリントを配布しています)。

いい結果が出ればいいですね!

 

 

教室からのお知らせ
社校
2023/05/20

中間テスト対策

 岡村ゼミナール社校の高校理系担当の土井です。

 生徒達と接していて 例年思う事があります。それは大学入試を高校入試の拡大版のようにとらえてる生徒さんが多い事です。高校入試と大学入試は大きく違います。むしろ大学入試は中学入試に近い一面があります合否判定が本番テスト次第だという点です。高校入試は半分が内申で真面目に意欲的な学生生活が内申で評価され、本番テストの下支えとなりました。求められるのは日々のコツコツと真面目に取り組む学生像でした。いわば定期テストできちんと点数を取り、テスト後は忘れてしまっても課題をきっちり提出するなど真面目であれば評価されました。大学入試では、推薦入試以外共通テストと二次試験の本番勝負です。いくら真面目に学生生活を送っていても実力が無ければ意味がありません。中学入試と同じです。極端に言えば、テストで悪くてもテスト後きちんと見直しをし習得すれば良い結果になります。

 違和感を感じるのは、高校生達が一過性の学習に終始している点です。実力を蓄えていくような学習になっていないケースが多く見受けられます。実力を蓄えていくには基本から標準的な入試問題を見て解法が描け注意点に気付けるかの確認をすることです。地道な方法ですが、古来から学問に王道なしと言います。しかも多岐な科目でやっていくには効率的にやる事が求めれれます。100問で間に合わなければ厳選30問でやる事を考えなければなりません。塾や予備校の存在価値は、そんなところにあるのかもしれません。

 

教室からのお知らせ
社校
2023/05/13

高校入試と大学入試の違い

社校の高校部理系担当の土井と申します。

現在、岡村ゼミナールでは一学期中間テスト対策授業のご招待キャンペーンを展開しています。

 高校入試と違い大学入試は実力勝負です。推薦入試では調査書(内申)が大きな影響を及ぼしますが、一般入試は点数勝負です。この点は大きく高校入試と異なります。そして、この入試(共通テストと二次試験)は高一内容からの出題が多いのです。高校は中学と違い、授業スピードは倍以上の速さで課題も多く、ただでさえ部活や通学で時間を取られがちな中で、取り組んでいかなければならないのです。気が付いたら、もう受験生という事になりがちです。

対応としては、1つ1つを きちんと習得していくことです。

GW明けから中間テスト1週間前になります。今年も恒例となっている高1生対象の『中間テスト対策授業ご招待キャンペーン』を実施します。通い慣れた自宅近くの校舎で、馴染んできた授業で、確かな歩みを始めてみませんか。学校では聞けなかった あんな事・こんな事も何でも質問できます

一度、ご連絡をお待ちしています。

 

 

教室からのお知らせ
社校
2023/05/06

高1生対象のご招待キャンペーン

中間テストに向けて猛練習!

社校では4月下旬から中間テストに向けて猛練習しています。

どの学年も中間テストはL1までが中心ですので、文法・単語・穴埋め・・などなど。

みんなすっごく頑張ってますよ!よければ一緒に頑張りませんか?


教室からのお知らせ
社校
2023/05/04

中間テスト対策