お知らせ
  • TOP
  • お知らせ
  • 【地元で学ぶ】兵庫県立大学 環境人間学部の魅力を解説!文系からでも建築が学べる貴重な学部
NEW
姫路駅前校

【地元で学ぶ】兵庫県立大学 環境人間学部の魅力を解説!文系からでも建築が学べる貴重な学部

公開日:2025.10.12

姫路市内の高校生の皆さん,そして保護者の皆様。

大学進学を考える時期になると,地元で質の高い教育を受けられる大学が気になりますよね。

今日は姫路市新在家本町にキャンパスを構える兵庫県立大学 環境人間学部(食環境栄養課程を除く)をピックアップしてご紹介します。

この学部は文系・理系問わず幅広い分野を学べます。

公務員や建設業界への就職も強く,姫路の高校生にとって姫路市にキャンパスがあり,地元から通いやすいのも魅力の一つです。

                                                  

環境人間学部ってどんなところ?

「環境人間学部って、名前だけ聞いても具体的に何を学ぶところかイメージしにくいな…」と感じる方も多いのではないでしょうか? 実はこの学部,文系・理系の垣根を越えて非常に幅広い分野を学べる,とても魅力的な学部なんです

                                         

学べる学問領域

             

人間形成系

  • ◯発達心理学・教育論
  • ◯公衆衛生学・健康福祉
  • ◯スポーツ運動学・スポーツ生理学・臨床心理学
  •                         

国際文化系

  • ◯イギリス文学・アメリカ文学
  • ◯文化研究・言語学
  • ◯メディア論
  •                          

社会デザイン系

  • ◯都市計画・農村計画
  • ◯防災心理学・観光理論
  • ◯環境政策・公共政策
  • ◯地域社会学・公共政策と経済学
  •                          

環境デザイン系

  • ◯建築デザイン・建築史
  • ◯住宅計画・住環境学
  • ◯都市開発
  •                

特徴的なのは,1年次に様々な教養科目や各系の概要を学んだ後,2年進級時に自分の興味に応じて配属先を選択できることです。

                                         

学校推薦型選抜

基本情報

  • 募集人員: 47名(食環境栄養課程を除く)
  • 出願要件: 評定平均3.5以上
  • 選考方法
  • 書類審査(調査書・推薦書・志望理由書)
  • 小論文(英語による出題を含む)
  • 面接
  • 資格・技能による加点
  • 英語資格による加点制度
  • 英検1級: 50点加点
  • 英検準1級: 25点加点
  • 英検2級: 10点加点
  •                 

重要ポイント:共通テストは課されません! 評定3.5以上という出願しやすい条件で,小論文と面接が勝負となります。

                                                   

評定平均についてのよくある質問

「学習成績の状況が3.5」について,「10段階評価では7ですか?」とよく質問されますが,10段階の数字を単純に2で割った値が5段階評価になるわけではありません。 学校によって計算式が異なりますので、 詳細は各高校にお問い合わせください。

                                               

兵庫県立大学 環境人間学部のおすすめポイント

                                  

1. 文系・理系問わず進学可能

特に注目すべきは,文系から建築関連の勉強ができる貴重な学部学科である点です。

近年,近畿大学建築学部など文系受験ができる建築系学部は増えていますが,いずれも私立大学です。公立大学でこの選択肢があるのは非常に貴重です。

                                     

2. 受験科目が少なく受験しやすい

一般選抜における受験科目が少なく設定されており,受験のハードルが比較的低いです。

                                      

3. 多様な資格取得が可能

  • 1級建築士資格
  • 中学・高校の保健体育教員免許
  • 環境人間学部では、保健体育の教員免許の取得が可能です。
  • カリキュラムにはスポーツ生理学・運動生理学が含まれ,実際に測定機器を用いて心拍数や呼吸循環の変化を記録し,効果的なトレーニング法の検証・研究にも取り組みます。
  •                                              

4. 充実した就職実績

主な就職先の傾向

  1. 公務員(16%超) – 地方公立大学として公務員への就職が最も多い
  2. 建設業 – スーパーゼネコンや大手ハウスメーカーへの就職実績あり

近年,都市部の再開発が活発化し,建設業界の業績は上昇傾向にあります。1級建築士の資格取得が可能なことから,建設業や住宅関連企業への就職が盛んです。

                                             

5. 実践的な学習環境

フィールドワークが多く取り入れられており,理論だけでなく実践的な学習が可能です。

今後の発展予定

2年後には建築学科が新設される予定(あくまで予定)で,より専門的な建築教育の充実が期待されます。

                

まとめ

◯兵庫県立大学 環境人間学部は,文理融合の幅広い学問分野を学べる魅力的な学部です。

特に:文系から建築が学べる貴重な公立大学

  • ◯共通テスト不要の学校推薦型選抜
  • ◯多様な資格取得と充実した就職実績
  • ◯地元姫路市でのキャンパスライフ
  •                    

これらの特徴により,様々な進路を考える高校生にとって非常に魅力的な選択肢となっています。

進路について詳しく相談したい方は,お気軽に岡村予備校までお問い合わせください。

お問い合わせ:
岡村予備校
TEL: 079-224-0551
HP: https://oksemi.co.jp/

最新の入試情報については,必ず大学の公式サイトでご確認ください。