お知らせ

  • TOP
  • お知らせ

皆さんこんにちは、岡村ゼミナール安室校の山本です!

 

そろそろ学校の期末テストも終わりを迎え、冬休みお正月…と、楽しいイベントがたくさんやってきますね。

 

安室校にも連日テスト勉強で沢山の生徒さんが授業や自習でご来校されていました。

 

流石に最後の方は皆さんもへとへとでしたが…(^^;

 

私個人としては、テスト勉強は「勉強のペース配分と体力づくり」が点数と同じくらい非常に大切だと思っています。

 

部活動やスポーツをやっていると、練習をしていてもすぐに結果が出る事は稀ではないでしょうか。

 

毎日練習をしていて、ある時気がつくと望む動きが出来るようになっていて、どんどん自信がついていきます。

 

勉強もスポーツと同じです。

 

でも、スポーツよりほんの少し孤独な競技で、一人でやっていても成長に気がつきにくかったり、辛く感じる時が多いかもしれません。

 

だから、岡村ゼミナール安室校は皆さんと一緒に分かった!出来るようになった!と喜び合える塾を目指しています。

 

冬休み、一緒に勉強してみませんか?「いきなり皆で勉強するのは緊張する…」という方も大丈夫です!

 

安室校には集団指導/個別指導が同じ校舎内あり、皆様に合ったスタイルをご提案させていただけます。

 

冬季講習生、募集中です。初めての方、特典もりもりです。体験授業も大歓迎です。

 

ご興味がございましたら是非一度ご連絡下さい。

 

☎079-297-6251☎

岡村ゼミナール安室校

NEW
安室校
2025/11/26

もうすぐ冬休み!

○ 11月もあとわずか。2学期も終盤を迎え,中学生達が

 期末試験の対策に,全力で取り組む日々が続きます。

 昨今は中間考査が無い中学校も増えましたが,期末試験

 だけは,従来通り全ての中学校で実施されます。

 

  中1生は,未だに慣れない実技科目の試験にあたふたし,

  中2生は,折り返し地点を過ぎた自分と向き合うことに,

  そして,中3生にとっては,内申点ーひいては志望校の

  決定という,人生の岐路に立つ試験となります。

 

 普段はお気楽に見える生徒も,さすがに緊張した面持ちで

 連日の試験対策に参加してくれています。ひとりひとりの

 頑張りが報われると信じて,職員一同も質問対応などに

 取り組んでいます。

 

  気が付くと師走も目前です。保護者懇談が終われば,

 すぐに冬休みが始まります。受験生も,そうでない人も,

 気を抜きすぎると折角の“高性能頭脳”がサビ付いて

 しまうかもしれません。気持ちの良い新学期を迎える

 ためにも,冬季講習で心と頭を鍛えておきましょう。

 

  また,これから勉強しようかな・・・と考えている

 生徒や保護者の皆様を,龍野校はお待ちしております。

 まずはお気軽に,龍野校までお問い合わせください。

 お子様の学習や進学についてのご相談も踏まえて,

 よりよい結果が出せるように,お手伝いさせて頂き

 たいと思っております。

 

 

 ★ お問い合わせはコチラからどうぞ! ★

   

 

 ★ 今冬の冬季講習の日程表は こ ち ら をご確認ください ★

                ↓ ↓ ↓ 

NEW
龍野校
2025/11/26

定期考査対策実施中!次は冬季講習へ挑戦!

岡村ゼミナール西脇校では、只今、2025冬季講習の受講生を受付中です。

 

2025年 西脇校 冬季講習日程

※中3の「正月特訓」は、冬季講習に参加していなくても申し込みが可能です。

また、冬季講習のみのお申込みでは「正月特訓」を受講することはできません。

興味のある方はお気軽にお尋ねください。

 

【中1~中3】

中学生は「加古川東高校・小野高校・西脇高校合格」を目標に、丁寧な解説と問題演習で学力アップ!

出題頻度が高い問題を効率よく学習します。

3生は実戦問題演習で志望校合格へ向けて最後の追い込みをします。

※中学生は、教材費[5教科] 2640(税込)が必要です。

1/10()の模試は別途申し込みが必要です。(中3は受験必須です。)

  模試受験料(税込) 中35,500円  中1・中23,300

 

小学生は1・2学期の復習および中学への入学準備をします。

【小6】

「中学入学準備」は今が始めどきです!中学へ進学後も必要となる重要項目をしっかり復習します。

算数は「比例・反比例」「立体・体積」をがっちり基礎固め。

国語は文章の論理的な読解にチャレンジします。

【小5】

難易度の高い2学期の内容を徹底復習!

算数は「倍数・約数」「平均・単位量」を、国語は「接続語」を正しく使えるように反復練習します。

【小3・小4】

一人ひとりに目を届かせた少人数クラスです。基礎から応用まで、楽しみながら学習に取り組めるよう指導します。

 

 

※小学生は、教材費 小3・小4:無料、 小5・小61,320(税込)が必要です。

1/10()の模試は別途申し込みが必要です。(小3は実施しません。)

  模試受験料(税込) 小4~小6: 3,300

NEW
西脇校
2025/11/25

多可・西脇の子供たちには岡ゼミがお勧め

いよいよ,期末テストがスタートしました。

福崎校の生徒さんは,自分のやるべきことがしっかりと考えられて,行動ができる素晴らしい能力があります。

長時間のテスト勉強も頑張ることができました。

実際のテストでも獅子奮迅の活躍を見せてくれることを期待しています。

NEW
福崎校
2025/11/25

テスト勉強奮闘中!!

岡村ゼミナール小野校では、只今、2025冬季講習の受講生を受付中です。

 

2025年 小野校 冬季講習日程

※「正月特訓」には、別途参加申し込みが必要です。興味のある方はお気軽にお尋ねください。

 

【中1~中3】

中学生は「トップ高合格」を目標に、丁寧な解説と問題演習で学力アップ!

間違いやすい問題に絞って効率よく効果的に復習をします。

3生は実戦問題演習で志望校合格へ向けて最後の詰めに挑みます。

※中学生は、教材費[5教科] 2640(税込)が必要です。

1/10()の模試は別途申し込みが必要です。(中3は受験必須です。)

  模試受験料(税込) 中35,500円  中1・中23,300

 

小学生は1・2学期の総復習でさらに学びを深めていきます。

【小6】

「中学入学準備」は今が始めどきです!中学へ進学後も必要となる重要項目をしっかり復習します。

算数は「比例・反比例」「立体・体積」をがっちり基礎固め。

国語は文章の論理的な読解にチャレンジします。

【小5】

難易度の高い2学期の内容を徹底復習!

算数は「倍数・約数」「平均・単位量」を、国語は「接続語」を正しく使えるように反復練習します。

【小3・小4】

一人ひとりに目を届かせた少人数クラスです。

基礎から応用まで、楽しみながら学習に取り組めるよう指導します。

※小学生は、教材費 小3・小4:無料、 小5・小61,320(税込)が必要です。

1/10()の模試は別途申し込みが必要です。(小3は実施しません。)

  模試受験料(税込) 小4~小6: 3,300

NEW
小野校
2025/11/24

2025年 冬季講習 申込受付中!

小学校6年生の方々は最後の2学期も終わりが近づいてきました。
「中学生になる」という言葉が、少しずつ現実味を帯びてくる季節です。

新しい制服、新しい友達、新しい環境。
これから始まる中学校生活は、今までよりも広く、深く、そして少しだけ大人な世界です。
期待やワクワクがある一方で、不安や緊張を抱える人もいると思います。

でも、大丈夫です。
だれもが同じように、一歩ずつ進んでいきます。

冬は、準備を始めるぴったりの季節

中学生になるための準備は、特別なことではありません。
「少し早く始めておく」
ただそれだけで、春のスタートがぐっと安心になります。

冬期講習は、その小さな一歩を踏み出す場所。
少しずつ背すじを伸ばし、次のステージに向けて気持ちを整える時間です。

春、胸を張って進むために

中学校生活は、きっと新しい出会いと経験にあふれています。
未来の自分が、笑顔で前を向けるように。

この冬、ほんの少しだけ先へ進んでみませんか。
その一歩が、大きな自信につながります。

岡村ゼミナールは、みなさんの挑戦を応援します。

 

冬期講習、受付中です。

面談や体験のご予約はこちらにお電話下さい。岡村ゼミナール綿町校 079-224-5900

▶ 詳しい時間割や日程は、以下をクリックの上ご覧ください。

2025綿町冬季講習時間割

NEW
姫路駅前校(綿町校)
2025/11/23

この冬から、中学生としての一歩を。

姫路市内の高校生・保護者の皆様へ,近隣の魅力的な大学をご紹介します。

今回は神戸市西区にキャンパスを構える兵庫県立大学 社会情報科学部です。姫路から通学可能な距離にあり,文系・理系を問わず受験できる,これからの時代に必要とされる学部として注目されています。

                                

兵庫県立大学 社会情報科学部とは?

所在地: 神戸市西区学園西町8-2-1

社会情報科学部は,「21世紀で最もイケてる職業」と言われるデータサイエンティストを育成する学部です。

                                         

データサイエンティストって何をする人?

身近な例でご紹介しましょう。

コンビニのおでんが一番売れるのは,いつだと思いますか?

「寒い日」と答える方が多いのですが,実は違います。正解は「前日から気温が下がった日」です。いくら寒くても,前日と気温が変わっていなければおでんの売上は伸びないのです。

昔,おでんは冬にしか販売されていませんでした。しかし,データを分析した結果,前日から気温が下がる日が多い9月でも販売するようになったのです。

このように,データを分析して経営に活かす提案をする専門家がデータサイエンティストです。

                                     

超実践的な教育内容

スシローと提携したPBL(課題解決型学習)

特に注目すべきは,大学2年次のPBL(Problem-Based Learning/課題解決型学習)です。

なんと,回転寿司大手のスシローと提携しています。全国のスシローから提供される生のデータを分析し,実際に経営提言を行います。スシロー側も本気なので,分析が甘いとダメ出しされることも・・・。企業経営の最前線で,実践的な学びができる貴重な機会です。

https://www.u-hyogo.ac.jp/sis/topic/2023/20231109/index.html

                                

文理融合の学び

データを扱うために数学やプログラミングを学びますが,同時に経営も学ぶ必要があります。

まさに文理融合の学部と言えるでしょう。

講義形式の授業だけでなく,企業との連携を通じた実践的な学習が充実しています。

                                  

入試情報

一般選抜の特徴

  • 文系・理系どちらからでも受験可能
  • 理科・社会は各1科目のため,配点が低く受験しやすい
  • 文理を問わず挑戦できる間口の広さが魅力
  •                        

学校推薦型選抜

募集人員: 20人

出願要件: 調査書における学習成績の状況(旧評定平均値)が3.8以上

提出書類: 調査書・推薦書・志望理由書

入試日程:出願期間:11月4日~11日

  •      入学考査日:11月30日
  •      合格者発表:12月8日

選抜方法: 小論文(日本語と英語),適性検査(数学の記述問題)

                            

推薦入試のメリット

  1. 共通テストなしで受験可能 - 小論文と適性検査のみで合否が決まる
  2. 出願条件が比較的緩やか - 評定平均3.8以上で出願可能
  3. 一般選抜対策がそのまま推薦対策に - 推薦入試の小論文は,英語の長文を日本語に要約する形式で,一般選抜の2次試験と同様の内容。推薦に向けた特別な準備に時間や手間がかからない!
  4.                           

おススメポイント

1. 兵庫県民なら授業料が免除!

兵庫県に在住の方は,所得に関わらず学部4年,博士前期2年,博士後期3年の入学料及び授業料が免除されます。

これは大きな経済的メリットです。私立大学と比較すると,4年間で数百万円の差が出ることも。

                     

2. 授業料納付期限の配慮

前期授業料の納付期限が,従来の5月末から7月末に変更されました。奨学金の支給が6・7月となることが多いための措置です。学生の経済的負担に配慮した,ありがたい変更ですね。

                    

3. 無敵の就職実績

就職先には大手コンサルのアクセンチュア,情報通信業ではソフトバンク,楽天,日本アイ・ビー・エムなど,製造業ではトヨタ自動車,ソニー,三菱重工業,三菱電機,村田製作所といった誰もが知る有名企業が並びます。データサイエンスのスキルはあらゆる業界で求められており,就職の選択肢が大きく広がります。

                        

まとめ

兵庫県立大学 社会情報科学部は,以下のような高校生におすすめです:

  • ・データ分析やIT技術に興味がある
  • ・文系・理系の枠にとらわれず幅広く学びたい
  • ・実践的な学びを通じて社会で即戦力となりたい
  • ・将来性のある職業に就きたい
  • ・経済的負担を抑えて大学に進学したい(兵庫県民の場合)
  •                                 

姫路から通学可能な距離にあり,推薦入試も受けやすい大学です。これからの時代に必要とされるスキルを身につけられる兵庫県立大学 社会情報科学部を,ぜひ進路選択の候補に入れてみてはいかがでしょうか。

                      

お問い合わせ:
岡村予備校
TEL: 079-224-0551

進路相談や受験対策については、お気軽にご相談ください。

NEW
姫路駅前校(綿町校)
2025/11/23

【姫路から通える!】兵庫県立大学 社会情報科学部|今注目のデータサイエン…

 本年度より姫路市の採用する中学国語の教科書が三省堂に変更されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

表紙をぼうっと眺めてみる。

どの学年も動物がいる。

中1は空飛ぶペンギン

中2は駆けるシマウマ

中3は宙に舞うクジラとエイ

 

どの学年にも三毛猫がいて、動物たちを眺めている。

 

「言葉を深く知ると、世界はより鮮やかに見えてくる」

つるつるした教科書を開くと出迎えてくれる言葉。

 

三毛猫はきっと君たち中学生で

動物たちはこれから君たちがであう言葉なのかもしれない

 

言葉を知るということは、ペンギンが空を飛んだり、エイが宙に舞ったり

 

世界が別のカタチで見えてくることなのかもしれない

 

別の仕方で世界を感じることかもしれない

 

教室とお家の往復する白黒世界から、より開かれた世界へ

 

そんなことを思いながら、きたる期末テストにむけて

 

三学年分のテスト範囲を急いで読みはじめる

 

大変ですね、生徒も講師も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NEW
新飾磨校
2025/11/22

国語の教科書変更~大変だ!~

中間テストがない学校も多いと思います。

そんな中、期末テストを英数国理社の5教科中心に勉強してませんか?

 

中1はそれでも大丈夫ですが、中2、中3生はちょっと考えなければいけません。

 

5教科は定期テスト以外にも実力テストがあります。しかし、副教科のペーパーテストは期末テストしかないのです。

中間テストがある学校であれば、中間テストでは5教科、期末テストでは副教科をオール満点狙いで勉強するのが

兵庫県の公立高校入試制度では有効だと思います。

 

たしかに5教科を後回しにするのは不安かもしれませんが、日ごろ塾での勉強をしっかりやっていれば、定期テストで不安になる必要はありません。やはり通知表の点数が7.5倍になる副教科は大事です。(5教科は4倍)

 

副教科の通知表の点数を1つでも上げるのが期末テストの最大の目標だと思っていいと思います。

 

期末テスト勉強、頑張ってください!

 

NEW
西脇校
2025/11/22

期末テストに向けてすべきこと

今年も残りわずかとなりました。冬休みは「短い」と感じる方が多いのではないでしょうか。しかし冬休みは次の学年への準備期間として非常に重要です。
どの学年も二学期に重要単元を学習しました。今のうちに基礎を固め、自信をもって新学期・新学年に備える必要があります。岡村ゼミナールの冬季講習ではしっかり復習を行います。是非ご参加ください。
また受験生は長かった受験勉強もいよいよ佳境です。合否を分けるのは、冬休みの過ごし方にかかっています。本気の「最後の追い込み」を岡村ゼミナールの冬季講習でやってみませんか。参加お待ちしています。

 

NEW
高砂校
2025/11/22

冬季講習生募集中

中学2年生 高校進学説明会 開催

(龍野/相生/太子校 合同開催20251112()相生扶桑なぎさホール)

 

 

来年、受験学年を迎える中学2年生の生徒・保護者にお集まりいただき、

受験生になるまでに必要なことをお伝えいたしました。

高校入試の仕組みから内申点の付け方、そして学習に対する姿勢など

「今から」始めることの大切さが伝わったかと思います。

お集まりいただいた93名の皆様の気持ちに応えられるよう、私たちも尽力してまいります。

生徒・保護者、そしてわれわれ講師陣、力を合わせて一緒に頑張っていきましょう!

 

岡村ゼミナールでは通常の授業のみならず、各学年で

受験や進学説明会などさまざまな面でサポートしております。

ご興味を持たれた方はぜひお問い合わせください。

 

現在、岡村ゼミナールでは冬季講習生を募集中です。

冬の寒さに負けない熱い冬を一緒に過ごしましょう!

NEW
太子校
2025/11/21

中学2年生 高校進学説明会 開催&冬季講習生募集中

こんにちは!

岡村ゼミナール御着校の冬季講習が12月25日(木)よりスタートします。

岡ゼミ初めての小5生〜中2生を対象に「講習受講料が無料!」の豪華特典♪

また,全学年を対象に早期割引紹介特典など複数の特典をご用意してお待ちしております♪

「楽しく真面目に」をモットーに,生徒の笑顔を引き出す授業を講師一同心がけております。

是非この機会に岡村ゼミナール御着校の授業を体験してください♪

たくさんのご応募お待ちしております。

 

御着校冬季講習時間割

 

ご質問等はお気軽に下記電話番号までお問合せください。

岡村ゼミナール御着校 079-252-4434

NEW
御着校
2025/11/21

冬季講習生募集♪