わくわくスタディ「OKサイエンスラボ 静電気実験」
1月20日(水)に小学5年生,6年生を対象にわくわくスタディを実施しました。 今回のテーマは「静電気」パチパチと冬場は特に身近に感じられる電気を「ライデン瓶」や「電気くらげ」,「エジソン電球」等いろ
1月20日(水)に小学5年生,6年生を対象にわくわくスタディを実施しました。 今回のテーマは「静電気」パチパチと冬場は特に身近に感じられる電気を「ライデン瓶」や「電気くらげ」,「エジソン電球」等いろ
こんにちは、荒川校です!昼夜問わず寒さが本格的になってきましたね。荒川校では2学期の締めくくりとなる期末考査を終え、冬期講習に向けて動き出しているところです。皆さんは、期末考査の出来はどうでしたか?前
お世話になっております!だんだんと寒さが増してきましたね。さて、荒川校では11/11(水)に第2回わくわくスタディを行いました!今回の「わくスタ」では、前半は日本の農業や水産業、山や川について学習し、
学年合同懇談会「中学2年生_高校進学説明会」2020年11月11日(水)実施 11日(水)の夜に、来年受験学年を迎える中学2年生の生徒及び保護者の皆様にお集まりいただき、高校進学説明会を実施しました。
こんにちは!荒川校です!最近は日中も涼しくなり、だんだんと秋の訪れを感じられるようになりましたね。さて、荒川校では9月16日にわくわくスタディーを実施しました!今回の内容は「俳句名人になろう!」です。
こんにちは!荒川校です!朝夕涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑い日が続いておりますね。テストが近い学校もありますので、体調には気をつけて共に頑張っていきましょう!さて、先日中学2年生の英語の授業内に
「キラリ輝く単語帳をつくろう!」(2020年6月10日(水)実施))水曜補習日を利用して中学3年生を対象に「単語帳」を文系の先生指導のもと作成しました。手軽に使えて効果的な単語帳の魅力は令和の時代にな
お世話になっております。荒川校の5月11日(月)以降の予定となっております。(詳細等につきましては書面等で連絡させていただきます。)*小学6年生のweb授業の曜日が間違えておりました。修正版に差し替え
学年合同懇談会「中学生にむけて」(高校進学説明会)2020年02月22日(土)実施 この春に中学1年生になる生徒及び保護者の皆様にお集まりいただき、中学生になるにあたり大切なことをお伝えしました。生徒
わくわくスタディ「OKサイエンスラボ~モーターを作ろう~」1月8日は特別講習の大人気イベントOKサイエンスラボを実施しました。小学5年生,6年生合同で実施しました。クラス生は欠席無しの全員参加です!警