お知らせ

本日、私たち龍野校は1学期の通常授業最終日です。

学校でも昨日終業式があり、1学期の成績を生徒の皆さんが次々に

教えてくれました。爆発的に成績UPした人も、頑張って成績をキープ

できた人も、今回は少し残念だった人も・・・。

 

誰にも等しく夏休みがやって来ました!

 

さてここからの1か月、どう過ごしましょうか?

部活に遊びに勉強に、何でも全力で臨みましょう!

「2025年の夏」は1回きりですから。

でも、この先何度も「2025年の夏」を振り返ることはあると思います。

 

その時に「あの夏は充実しとったな~」と言えるように!

心の準備はいいですか!?

岡村ゼミナールでは7月21日(月)から夏季講習が始まります。

今年もたくさんの小・中・高・生たちが一生懸命に勉強に取り組みます。

その姿は本当に感動的なものです。

 

残席わずかとなった学年もございますが、まだまだ講習生募集中です!

8月集中コースもございますので、是非お問い合わせください!

 

龍野東中学校・龍野西中学校・揖保川中学校・新宮中学校・林田中学校

御津中学校・佐用中学校・播磨高原東中学校・小宅小学校・誉田小学校

神岡小学校・龍野小学校・揖西東小学校・揖西西小学校・揖保小学校

新宮小学校・越部小学校・西栗栖小学校・半田小学校・神部小学校

河内小学校・三日月小学校・佐用小学校・御津小学校

 

龍野校
2025/07/19

夏季講習がいよいよ始まります!

姫路地区4教室・西播地区3教室で開講している

少人数グループ指導コース「Seed」から夏の体験レッスンのご案内です!

8/30までの期間中、60分授業×4回が税込2,000円!おトクにお試しできます。

夏休みの宿題のアドバイスもいたします。

また8/30までのご入会お申込みで入会金無料&初月月謝が半額になる入会特典もございます!

ぜひこの機会にご参加ください!

お知らせ
講習・イベント情報
青山校
城北校
太子校
龍野校
増位校
安室校
A-Plus相生校
2025/07/04

【Seed】小学生グループ指導コース 夏の体験レッスン受付中!

○ 今年も暑い夏になりそうな予感がしますが,夏と言えば・・・

 そう,夏季講習ですね!(←重要)

 受験生は勿論,少し前まで小学生だった現中1生の方,

 当然,リアル小学生の方も含めて,苦手項目克服のための

 絶好の機会です。

 イヤなこと,苦手なこと,嫌いなことと向き合うのは

 大人でも大変ですが,若い皆さんであれば,気力体力も

 充実している(ハズ)ですので,夏のイベントに懸ける

 エネルギーのホンの一部分だけでも,学習に振り分けて

 みませんか?

 

  先日の高校進学説明会でも増えましたが「学ぶ」ことは

「自己への投資」といえます。これから先,皆さんを取り巻く

 環境がどのように変わっていくのか誰も予想できませんが,

 どんな場合でも自らの知識と判断で対応していくためにも,

 まずはこの「岡ゼミの夏季講習」から始めてみませんか?

 

  来週からは「夏季講習前2週間無料体験」もスタート

 しますので,まずは岡ゼミの指導に触れてみてください。

 お申し込みは小3生以上の方から高校3年生の方まで,

「クラス指導」「個別指導」いずれも受付中です。まずは

 お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

 

 

※参考「龍野校の夏季講習(クラス指導)日程表」 講習第1週・第2週目

 

※参考「龍野校の夏季講習(クラス指導)日程表」 講習第3週目

 

※参考「龍野校の夏季講習(クラス指導)日程表」 講習第4週目

 

※参考「龍野校の夏季講習(クラス指導)日程表」 諸注意一覧

 

(理系担当:平田)

龍野校
2025/06/07

プレ夏季講座!2週間無料体験実施中!

○ 今年も志望校合格を目指し,中3受験生とその保護者を対象とした

 高校進学説明会を,6月4日(水)に実施しました。

 

 

 来年度も続く公立高校の統合による影響を見据え,今回は初の

「西播地区3校舎」合同での開催となりました。会場となった

「相生市文化会館 扶桑電通なぎさホール」には,座席の追加を

行うほど,大勢の生徒及び保護者の方がご参加下さりました。

長丁場にもかかわらず,皆様真剣に話を聞いて下さり,職員一同

身の引きしまる思いです。

 入試動向や問題の傾向分析も行いましたが,来年度入試も単なる

倍率だけでは測れない厳しい入試が続くことは間違いありません。

生徒のみならず指導する我々職員も日々研鑽する姿勢を忘れずに

取り組んでいくべきと改めて考えた1日でした。(理系担当:平田)

龍野校
2025/06/07

中3生対象「高校進学説明会」を実施しました。

 今年度も残りわずか,高校の一般受験者の方は

最後の追い込みに全集中していることと思われます。

少し先に待っている“春”を目指して,もう少しだけ

頑張りましょう!

 

  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

 

 そして,受験生だけでなく,他の学年の人達も

新学期を迎えることになります。新たに中学校へと

進学する小6生の人や,そろそろ学習内容が難しく

なってきたと思っている皆さんへ,岡ゼミ龍野校は

春季講習を準備してお待ちしております。

 

 しかも受講費用は完全無料!

お気軽に受講していただけます。(※注1)

「いきなり講習会に参加するのは不安・・・」

「クラス指導と個別指導のどちらがあっているのか

 わからない (+_+) 」

というような方も,まずは体験授業の受講から

ご案内させて頂きますので,まずはお問い合わせ

ください。新学期を好スタートで始められるように

今から第1歩を踏み出しましょう!

 

 

 

注1:受講学年と科目により,教材費のみ実費として必要となります。また,

   過去に講習会や無料体験を受講された方は通常費用での受講となります。

注2:一部の学年は定員が近づいています。詳細はお問い合わせください。

龍野校
2025/03/08

春季講習生,ただいま受付中です!

 小学5年生の算数授業で,Scratchを使った図形の授業を

行いました。学校で配布されているタブレットでScratchを

経験済の生徒も多いため,以前と比べて操作法の説明がほぼ

不要になってきました。既に学校の授業でも取り組んでいた

人もいましたが,「学校ではやらない,塾でしかできない」

事に挑戦してもらいました。テーマは「多角形の作図」です。

 

↓ まずはコンパスや分度器を使って作図を行っていきます。

 計算も行いながら,正しい作図のやり方を指導しました。

 パソコンは便利な道具ですが,知識が無ければ只の箱です。

 

 

↓ 続けて,プログラミングを使って作図していきます。

 先ほどの計算から,何度回転させれば良いのか,何回

 回転させるのかを考えます。時折手を止めて,ワーク

 シートに結果をまとめながら,少しずつ規則性を考え,

 その結果を踏まえてプログラムを改良していきます。

 

 

 最後は,普通なら時間を要する「正百角形の作図」や,

一般的な知識では作図が困難な「法」まで

参加者全員が取り組むことができました。生徒達も普段と

違う授業ができて満足してくれていました。機材の準備等

大変ですが,たまにはこういう学習の機会も良いでしょう。

もうすぐ来年の受検を考えた指導もスタートします。全員

これからも頑張っていきましょう!

 

(理系担当:平田)

龍野校
2025/01/19

プログラミングで算数を考えました。

高校生の皆さんこんにちは。

 

龍野高校に通学されている生徒の皆さん!

12月考査の真っ最中のこの時期、マイコプラズマ肺炎やインフルエンザなどに

気を付けて乗り切ってください!

 

龍野校では、龍野高校の高校3年生~高校1年生を対象に

12月24日(火)から12月29日(日)の期間で冬季講習を実施します。

すべて対面講座です。

上記期間中は、通常授業をお休みして特別な時間割で授業を行います。

 

高校3年生は「共通テスト対策」として英語古文・漢文数学物理化学を、

高校2年生・1年生は「今まで勉強した内容の復習」として英語数学を用意しています。

 

この機会にぜひ岡村ゼミナールでの勉強をご一考ください。

料金や日程など詳しくは岡村ゼミナール龍野校までお問い合わせください!

 

0791-63-2641

龍野校
2024/12/07

冬季講習生募集中!!!