加古川東高校合格へ 学校情報・倍率・内申点について
こんにちは!岡村ゼミナールです。
岡ゼミでは受験生の皆さんが気になる学校の情報をお伝えしています。今回は高校編第3弾!
加古川東高校についてお伝えしていきます。
目次
1.加古川東高校について
2.加古川東高校の入試情報・難易度
3.加古川東高校に合格するには…
●加古川東高校について
【基本情報】
学区:第3学区 (加古川・高砂・明石・三木・小野・西脇・加東・加西市・稲美・播磨・多可町)
※理数科は県下全域から受験可能
定員:理数科40名・普通科280名 合計320名
住所:兵庫県加古川市加古川町粟津232-2
最寄り駅:JR加古川駅から徒歩7分
◇新快速電車が停まるJR加古川駅から歩いてすぐという通学に便利な立地ですね。
2024年度で創立100周年を迎えるそうです。
【進学実績】
2024年度 現役生 2023年度 現役生
国立大学 168名 公立大学 77名 国立大学 162名 公立大学 70名
うち医学部/医学科 6名 うち医学部/医学科 5名
◇全体の7割が国公立大に進学する進学校となっています。
【岡ゼミの先輩に聞いた!加古川東高校ってどんなトコ?】
授業
・授業はスピード重視で演習少なめの先生が多く、うっかり置いていかれると後から巻き返すのがかなり大変です。(2年女)
・数学は高1からかなりハイレベルなので、わからないところは塾で質問して、早めに解決するようにしましょう。(2年男)
・夏休みの課題も確かに多いですが、私は日々の宿題や定期テストの課題の方が量的には負担を感じます。(1年女)
・英語の定期テストがほぼ暗記なので、終わったところから本文・例文の暗記をコツコツとやっておくと良いです。(1年女)
定期テスト
・数学の問題集(4STEP)は、授業で使わないけどがっつりテストには出ます。めっちゃ多いので溜めると死にます。(1年男)
・テストは正直難しいです。中学時代90点以上ばかりだった人も、油断すると50点以下とか普通にあります。(1年女)
部活
・陸上部はほぼ毎日練習があります。忙しいですが、時間の使い方をうまくやれば勉強との両立は難しくないです。(1年男)
・吹奏楽部は毎日練習で週末にも勉強時間がなかなか取れません。私は通学のときに電車で単語帳を覚えるとかスキマ
時間を利用したり、練習で疲れていても「何時からは勉強」と決めて、課題などを早めにやるようにしています。(3年女)
ココが大変
・国公立志望の人にはこれ以上ない良い高校だと思いますが、そもそもカリキュラム自体が国公立向けですし、私立の受験
対策とかやってくれないので、自分でやるしかないです。私立を最初から考えている人には不向きかもしれません。(3年女)
・勉強に精を出すにはいい環境で、実績があることからもうなずけるが、先生方の「国公立へ行け」の圧が強い。(3年男)
・創立百周年をまもなく迎えるだけあって、建物をはじめ学校の設備はかなり年季が入ってる。ぶっちゃけボロい。(1年男)
ココが素晴らしい!
・国公立大学への進学率がとにかく高いです。周りが皆頑張っているので、自分も感化されて頑張ろうと思えます。(3年女)
・理数科は普通科よりも専門的な経験ができる機会も多くレベルも高いので、自分を成長させるにはお奨めです。(2年男)
・自分のやりたいことにとても高いレベルで打ち込める。自分より賢い人たちに刺激を受けながら勉強できるところ。(3年男)
・体育祭などイベントが活発です。主に生徒会が中心となって運営していて学校生活で退屈することはありません。(2年女)
・私のように電車通学の人にとっては駅から近いというのが結構嬉しいところだと思います。部活も普通にできます。(1年女)
・校則が緩く自由な校風です。自治創造の校則の通り、自分で考えてダメだと思うことはやめろといった感じです。(3年男)
・生徒も先生もレベルが高くて、色々なものを吸収できます。ついてこれるかな…と迷う人でも絶対入るべきです。(1年男)
◇授業はハイレベルで進度が早く、国公立を目指す人がほとんどという感じですね!そのなかでも
自由な校風で、行事や部活も活発に行われ、勉強と両立する人も多いようですね!
●加古川東高校の入試情報
【過去3年間の入試倍率】
2024年 2023年 2022年
一般入試(普通科) 1.24 1.20 1.20
推薦入試(理数科) 1.60 1.55 1.55
◇ここ3年間は普通科は1.2倍台で推移しているようです。
理数科は1.5~6倍ととても高い競争率です。
●加古川東高校に合格するには…
兵庫県の入試では半分が中学校の内申点となります。
内申点の目安は43(ほぼオール5、4は2つ以内)、
当日の得点は400~450点が必要といわれています。
かなり難易度は高いといえます。
自分には合格は無理だ…と思われた人もいるかもしれませんが、
うわさや不確かな情報だけで判断せず、まずは岡ゼミの先生に相談してください。
長年積み上げた生徒の実際の受験データを基にご相談させていただきます。
岡ゼミは入塾してから成績を伸ばしてひとつ上の学校へ合格する生徒が多数!
塾をお探しの方はぜひ一度、体験授業を受けに来てくださいね!
最後までお読みくださりありがとうございました。
他の記事