6月・7月のお知らせ
塾生・保護者の皆様へ ようやく中間テストが終わり、返却される答案や点数、そして校内順位や偏差値に一喜一憂している頃だと思います。皆さん、学習の成果は出ましたか? 良い結果を得た人は、どんなふうに勉強し
塾生・保護者の皆様へ ようやく中間テストが終わり、返却される答案や点数、そして校内順位や偏差値に一喜一憂している頃だと思います。皆さん、学習の成果は出ましたか? 良い結果を得た人は、どんなふうに勉強し
募集状況が変わりましたら,またお知らせをさせていただきます。
だんだん気温が高くなり、半そでで過ごす方もちらほら見かけるようになりました。そろそろ夏の準備をしないといけないな・・・と考えています。6月初旬には、夏季講習の日程もお知らせできると思いますので、どうぞ
5/16(水)に小学5・6年生を対象とした 第2回わくわくスタディ「日本クエスト」を行いました。 前半の授業では、主に日本の農業(水産業)を中心に学習し、 主な農産物の生産上位を占める県を覚えてもらい
~2018年度第2回わくわくスタディー~ 5月16日に、今学期2回目となるわくわくスタディを行ないました!その名も「日本クエスト~陣取り合戦~」です!!苦手意識を抱いている方も多いと思われる教科の社会
5月9日(水)に小学生特別授業「わくわくスタディー」を実施しました!! 今回の教科は社会で,地理のゲームをします!! 題して「日本クエスト」です!! まずは地理の予備知識を勉強します!! みんな集
入塾を考えられている皆さんへ こんにちは。将来のことを聞かれた際に、あなたは「夢」を持っていますかなどとよく聞かれます。すぐに答えられる人は素敵ですよね。持っていなかったらだめだというようなことは決し
第1回わくわくスタディ「今日から俳句・川柳名人!」を実施しました。 傑作俳句を紹介したあと、「3人1俳句」で迷作を生み出し、最後は短冊にオリジナル作品をみんなで作りました。 新学期 笑顔いっぱい
岡村ゼミナール 社校 習字教室 小学4年生 毛筆・硬筆とも練習しています 自信を持って名前が書けるっていいですね♬ 興味がある方は気軽に体験してください0795ー42-8011
今月のわくわくスタディは『今日から俳句名人』小学5・6年生が、俳句が持つ世界の素晴らしさ・奥深さを学習しました。 旧暦について、季語の使い分けや切れ字などの表現技法の学習。学習の仕上げとして個々人でオ