学びの根っこは好奇心!小学部では体験型の特別授業
「わくわくスタディ」を定期的に実施しています。
学ぶ楽しさを実感してもらい、自ら学びたくなる指導が理想です。
小学部の合言葉は「明るく楽しく元気に!」
学びの根っこは好奇心!小学部では体験型の特別授業
「わくわくスタディ」を定期的に実施しています。
学ぶ楽しさを実感してもらい、自ら学びたくなる指導が理想です。
小学部の合言葉は「明るく楽しく元気に!」
近年の入試は思考力重視です。
岡ゼミの授業は一方通行の講義形式ではなく
「なぜそうなるのか?」を一人ひとりに問いかけ、
対話しながら思考を深めるスタイルです。
解法暗記に頼らず問題の本質を理解することを重視しています。
岡ゼミの授業は学校進度に合わせ、定期考査に完全対応。
テスト前には無料の対策授業・自習指導を追加します。
また、結果を出すための勉強のしかたもお伝えし、
テスト前の大切な期間を徹底的にサポートしていきます。
岡ゼミは手厚い指導が大好き。
例えば個別指導は1:2(講師1人に生徒2人まで)で
1コマたっぷり85分の手厚い指導システムを守っています。
またクラス授業でも授業前後の質問時間に加えて
週1日の補習日も設け、おいてけぼりがでないよう
力いっぱいフォローしています。
週2日程度の通塾が基本です。習い事や部活と両立できる、
無理のない通塾時間となるように時間割・カリキュラムを
工夫しています。学習時間は控えめでも効率のよい学習で
最難関校への合格実績が伸びています。
入試は情報戦。志望校の本当のボーダーラインやあまり
知られていない受験方法など「知っていると有利になる」情報が
たくさんあります。岡ゼミでは懇談会や説明会を定期的に実施し、
おトクな受験情報をお届けします。
岡ゼミの授業は英検・漢検にも対応しています。
普段の授業から英検・漢検対策を行うカリキュラムのため
塾生の合格率は一般を大きく上回り、ご好評を頂いております。
また、岡ゼミは英検・漢検の準会場です。
お近くの校舎で受験が可能です。
小テスト結果や授業の様子を毎回メールでお知らせ
年2回の懇談会でお子様の状況をお伺いします
欠席連絡が無い場合は授業5分経過後に電話確認
感染症の流行や警報発令時はオンライン授業も
一人ひとりの学習課題や
目標に合わせて多様なコースをご用意
岡ゼミはお子様の表情を最も大切にしています。
「今日も来て良かった」と笑顔になっていただくのが理想です。
『暑い・・・』 教室での先生どうしの挨拶で バスの運転手さんとの会話で そして…
もうすぐ夏休み! 期末テストが終わり、いよいよ夏休みが近づいてきました。 夏休みは、不得意教科の…
成績が下がったら上げ直す・・・ 倍返しだ! …
姫路地区4教室・西播地区3教室で開講している 少人数グループ指導コース「Seed」から夏の体験レッ…
よくある仲間外れ問題ですが「ネコ・イヌ・ウマ・トラ」の中で仲間はずれは? と聞かれれば答えは簡単だ…
みなさん、こんにちは。相生駅前校の熊橋です。 相生駅前校では兵庫県立大学附属中学校・高校の生徒を対…
階段で出会ったバッタ──夏を告げる昆虫たち 先日、校舎の階段のところで、一匹のバッタを見つけました…
一部の高校ではすでに始まっていますが,姫路の公立高校は今週から期末テストがスタートしますね。 テス…
5月31日土曜日、夕刻より、岡村ゼミナールの中学3年生およびその保護者様へ向けて、 『高校進学説明…
こんにちは!岡村ゼミナール新飾磨校です。 外はとても暑いですね。 でも、勉強だってアツくなれる季…