習い事と両立して合格
私は、受験をすることになって勉強で友達と遊ぶ時間が減ることや、面接もあるので大丈夫か不安でした。それに他の習い事や地域の行事もなるべく参加したかったので、毎日時間を決めて勉強をがんばりました。塾では、先生が最近のニュースや政治のようすなどを分かりやすく解説してくれたことが良かったです。
岡村ゼミナールの卒塾生による
中学受験、高校受験、大学受験の
合格体験記をご紹介します
私は、受験をすることになって勉強で友達と遊ぶ時間が減ることや、面接もあるので大丈夫か不安でした。それに他の習い事や地域の行事もなるべく参加したかったので、毎日時間を決めて勉強をがんばりました。塾では、先生が最近のニュースや政治のようすなどを分かりやすく解説してくれたことが良かったです。
入試が近づいてきても成績があまり伸びなくて、分からないことが分からないままで、解けるようになるまで時間がかかっていました。集中力が続かず、宿題が難しくて解けないこともありました。でも、授業では先生が面白くて優しかったので最後まで続けることができました。学校で友達と遊んだり話したりすることで息抜きをして、だんだん問題が解けるようになると少し楽しくなって、もう少し頑張ろうと思っているうちに入試の日になりました。合格することができてよかったです。だらだらしてしまって、最後は時間が足りなかったこともあったので、これからはなんでも事前にしっかり準備することを心がけて、入学後は頑張りたいです。
私は、小学校五年生から塾に来てがんばりました。無事に合格できて嬉しかったです。
受験勉強では、学校で習わなかったことを塾では習い、その内容を覚えることが苦手でした。ですが、一日一日を大切にし、賢明に合格したときのことを想像して勉強することで、あきらめないで最後までやりきれたと思います。塾では、授業以外の時間でも、わからないことをていねいに教えてくれました。そのおかげで、苦手だったことが少しずつ分かるようになっていくことがうれしくて、合格するまでがんばることができました。
この二年間を通して、少しずつ勉強を習慣化できたと思います。今までやってきたことや合格した自信を持って、中学校でも頑張ります。
僕は小学3年生から岡ゼミに通いました。日々の勉強は学校の内容よりもハイレベルで面白く、授業が楽しかったです。6年生になると、ゴールデンウィークや夏休みに特別講座があり、そこではイベントがあって楽しみながら勉強することができました。
白陵中の問題は難しくて大変でしたが、授業以外でも補習で対策をしてもらい実力がつきました。つらい時には「基本に戻って自信をつけよう」という先生のアドバイス通り理科の基本復習で自信をつけました。
中学受験をさせてくれた両親と、合格させてくれた岡ゼミの先生に感謝しています。これから受験をする人は、つらいこともあると思うけど、岡ゼミの先生を信じて頑張ってください。
偏差値
偏差値
56
小5・4月
(算国)
62
小6・11月
(算国)
学校の勉強以外にも幅広く興味を持って取り組む生徒でした。例えば身近な理科的な現象を調べてくる課題を出すと、こちらが期待する以上のレベルまでしっかりと調べてきます。中学進学後も水を得た魚のように生き生きと活動する姿が目に浮かびます。
偏差値
偏差値
57
小6・4月
(算国理)
66
小6・11月
(算国理)
自宅が遠方のため、当初は公立クラスで勉強していました。受験を決めてからは平日は個別指導に切替、土曜のみ姫路校で特訓授業を受けました。片道1時間半の道のりを苦ともしないで、1日も休まず誰よりも早く来塾し、楽しそうに勉強していた姿が印象的です。
偏差値
偏差値
56
小5・4月
(算国理)
69
小6・11月
(算国理)
入塾後初めての模試で、国語の成績にショックを受けたことから彼の奮闘が始まります。毎日自習室で読解問題を解くようになったのです。納得いくまで質問し、どんなに難しい問題でも飛ばさずやり続けた結果、90点以上の成績を取れるようになりました。
偏差値
偏差値
53
小5・2月
(算国理)
71
小6・11月
(算国理)
5年生から受験勉強を始めました。努力家で、友人と毎日自習室で勉強し、分からないところは納得できるまで質問し、完全に消化してから帰っていきます。このような真摯な取り組みが功を奏し、淳心合格を果たすことができたのだと思います。
偏差値
偏差値
52
小4・2月
(算国)
63
小6・9月
(算国)
他塾から岡ゼミへ。勉強への意欲を失くしての転塾でした。当塾ではよく褒めることによって、気持ちを引き立たせるようにしました。次第にクラスにも溶け込んでいき、同じ志望校を目指している友達と互いに励ましあいながら頑張り続けました。