県立大附属中第二回定期考査の結果
お久しぶりです。岡村ゼミナール相生駅前校の蔵谷です。 今回は県大附属中第一回定期考査の結果を記載いたします。 中1生(岡ゼミ生18名) 学年3位(推定)奪取!!5教科合計400点以上6名!! 中2生(
お久しぶりです。岡村ゼミナール相生駅前校の蔵谷です。 今回は県大附属中第一回定期考査の結果を記載いたします。 中1生(岡ゼミ生18名) 学年3位(推定)奪取!!5教科合計400点以上6名!! 中2生(
遅くなって申し訳ありません。1学期中間テストの結果発表です。そうです、中間テストの結果です。こんな時期、本来なら期末の結果発表のはずなんです。期末はまもなく発表しますので、今回は中間結果をご覧ください
1学期期末テストの結果が返却されています!今回もすばらしい成績がたくさん出ています!! 中1学年1位・2位・8位・8位・10番台(4名)英語・社会・理科(2名) 100点!岡ゼミ生平均点 学校平均点よ
【夏季講習会 残席数 7/16】 7/16 中2が定員に達しました。 中2に関しては講習会をご希望の際は応相談となります。 現在 中3 残席数 4名 中1 残席数 5名 小6 残席数 4名 小5
わくわくスタディ(OKサイエンスラボ 二酸化炭素) 今回は二酸化炭素を発生させたり、入浴剤を作ったり、サイダーを作ったり、コーラの噴火の実験を行いました。 ↑これが作製したサイダーですが、
福崎校小学5・6年生ワクワクスタディーたのしかったよ。みんなで炭酸ガスを研究しました。
エントリー投稿日:2018/07/147月11日(水)にわくわくスタディ「サイエンスラボ 二酸化炭素」を実施しました!二酸化炭素を使った様々な実験を通じて、二酸化炭素の性質を学んでもらいました。 ●入
わくわくスタディ OKサイエンスラボ「二酸化炭素」(2018年07月11日(水)実施) 今回のわくわくスタディはOKサイエンスラボと言うことで大人気の理科実験です!いつもは隣の教室で勉強している小学5
本日12月11日(水)に、赤穂校では「小5・小6わくわくスタディ」が実施されました。今回は二酸化炭素の実験を行いました。実験では、どのようにして二酸化炭素が発生するかを学習し、最後には家庭用入浴剤を制
こんばんは。岡村ゼミナール相生校です。 小学5&6年生対象7月のわくわくスタディは「理科実験」!!!二酸化炭素の性質を利用して様々な実験を行いました。夏休みの自由研究にも活用できる!?・発砲入