【相生校高校部】高校2年生へ
皆さん、こんにちは。岡村ゼミナール相生校高校部です。
現在、高校2年生の生徒・保護者の方と三者面談を進行中です。
「高校2年生の夏休みから受験勉強を開始する」ことの重要性は常に生徒たちに言ってはいるのですが、学校の課題だけで終わる、家で寝てばかりいるなどして、ほとんどの生徒は復習などを含めた受験勉強が自宅では出来ていないのが実情のようです。
逆にかつて第1志望校に合格した生徒は、塾の開校時刻から閉校時刻までほとんど塾にこもり、受講や自習に集中して取り組んでいました。その集中力はすごかったです!
12月考査後は同じ大学・学科を志望する生徒との差をつける最後の機会です。
12月考査後、学校の授業も短縮授業となりさらに冬休みが終わるまで、多くの学習時間が確保できると思います。まだ受験勉強を開始出来ていない高校2年生は12月考査終了直後から本格的に受験勉強に取り組みましょう!
(やったぁ!12月考査も終わりもうすぐ冬休みやぁ、遊べる!という考え方はN.G.ですよ!)
なおどのような勉強をするか?あるいはどれほどの時間数を勉強するべきかは面談の場でお伝えしている通りです。
高校2年生諸君、自宅で勉強出来ていないならば自習室を活用してください!!
(下の写真は、本日の自習室の様子です)

※相生校高校部では主に相生駅北の代ゼミサテライン予備校の校舎にて、以下の高校別対面授業を行っています。
龍野高校クラス1年・2年(英語・数学)
相生高校クラス1年・2年(英語・数学)
※高校3年生は「代ゼミサテライン予備校」の受講を行っています。高校2年生のうちに開始することも可能です。