願いのともしび
みなさん、こんにちは!
先日ふと気づいたら、12月20日・・・。
12月に入ってもまだまだあと1ヶ月あると思っていたのに、
今年もいよいよ「暮れ」にさしかかってきました。
いや・・・、今年は家にいることが多かったせいか
いつも以上に1年が早く感じられたような気がします。
さぁ、勝原校では毎年この時期に、
クリスマスのイベントを実施しています!
生徒のみなさんにクリスマスがテーマの
イラストやぬりえをしてきてもらい、
教室を飾るんです! !
何にもない時はこんな感じの教室の廊下が・・・、

今はこんな感じに! !


クリスマスが近づくと、いくつになっても
ワクワクしてきますよね!
・・・先生だけかな?!w
でも今回のイベントは、
企画をする段階から
いろいろな思いが頭をよぎっていました。
段々と今の生活になれてきたとはいえ、
やっぱり、辛いことも多い1年でした。
来年は、
いい年になったらいいな・・・。
そして、
どんな状況にあっても、
子どもたちの目の前には素晴らしい未来が
待っていてほしいな・・・。
そんな思いで、
今年のクリスマスイベントのタイトルは、
「願いのともしび」
としました。

出してくれたみんな本当にありがとう!





書いた人の個性がとってもよく出ていますね!
この子が書いたな!ってすぐわかります★
他にも自分の好きなものと一緒に書いてくれた人や、色とりどりの絵などがいっぱいです★






先生には思いつかないような独自の視点で書いてくれた人や、
ここをこの色でぬるのか~というものも!
なによりどれも楽しさがとっても伝わってきます! !
見ているとなんだか元気がもらえます(*^-^*)
来年こそは・・・!
いい年になるように・・・・・・、
していきましょうね!
願いのともしびが、 ‶願いの炎″ になるように・・・!