冬期講習に向けて(理系担当より)
もうすぐ冬休み、2学期の内容はつまづくところも多く、
できなかった教科に対して苦手意識を持ち始める人が増えてくる時期です。
苦手な教科に焦りを感じる→やる気がなくなる→もっと苦手になる
こんな無限ループになる前に苦手意識を和らげることが大切です。
勉強は雪の上を歩くことに似ていると思います。
歩き方を知らなかったり、焦って進んだりすると転んでしまう。
しかし、歩き方のコツを知って、1歩ずつ前に進んでいけば
後ろを振り返ったときにどれだけ歩いてきたかが分かるはずです。
この冬期講習では
「分かった!」という実感
「これだけやったんだ!」という自信
これらをつけ、これからの糧にしていただきたいと思っています。
具体的には
・授業ごとの小テストの実施
・講習期間中に行った単元・範囲の記録
等を通して苦手やポイントを可視化していきたいと考えています。
令和最初の冬休み、だらけがちな時期ですが、
メリハリをつけて一緒にがんばってみませんか?
高砂校 理系担当 高田