夏休みの成果と中間テストのこと
「勝原校生の頑張る意欲を体感して下さい!!」

夏休みは長いようで短くも感じられ、怒涛のように過ぎて行きましたが、
2学期もはや1ヶ月!中学生は中間テストのシーズンです。
夏休み明けの実力テストや塾で受けた兵庫進学模試の結果が出揃いました!
勝原校生みんな本当によく頑張りましたので、すこしみなさんにも紹介させてください!
まず模試の結果ですが、塾内のランキングで・・・
中3AくんBくん…1位2位を獲得!!勝原校でワンツー!!すごい!!
また、中3生だけじゃなくて2年生,1年生も頑張ってますよー☆↓↓
中2Cさん…4位を獲得!!よく頑張りました!!
中1Dくん…2位を獲得!!やったね!!素晴らしい!
この他にもまだまだ上位ランクインした生徒がいましたよ!
それから、夏休みから取り組んできた「自学の取り組み」ですが、
現状どうなっているかというと・・・

9月10月としっかり続いています◎◎
あれ?でも9月のページの出席、なんか少なくない???????
いやいや、これは授業のある日「以外」の自習日ですから!!
3年生は週3日+補習のある日、さらには9月からは日曜特訓も始まっていますので、
そういう授業は授業でしっかり受けた上での、プラスαなんです!
もうすっかり自学は定着してきましたね★
そんな3年生の夏休み明けテストの結果も是非見て下さい!

この他にも学年1位の生徒や、1年生2年生にも
着実に成果が出てきている子がたくさんいます!
そして教室の変化が2つ!
1つは、夏休み明けテストで悔しい思いをした生徒が、
「自分も塾に行って自習すべきでしょうか…」と相談に来てくれました。
今、自分でそう気付いたのなら、今こそ始める最後のチャンスだ。一緒に頑張ろう。
こうしてその生徒もそれから毎回自学に来ています。しかも、仲間を連れて!
そうやって1人、2人と自学に来る生徒が増えつつあります。
もう1つは、先日、他に先がけて中間テストが終わった学校の3年生が、
その翌日早速自学に来てくれました。普通一息つきたいですよ。でも、
この1日が、本当に差のつく1日なんですよね!
素晴らしいです。
勉強は、最終的には自分1人が行うものですが、
時に辛い時、続けるのが苦しい時、周りの頑張っている誰かが、心の支えになります。
自分も頑張れる。
この間、ある生徒との会話・・・
「先生、周りのみんなはA高校に行きたい明確な理由を持って勉強頑張っているけど
自分にはそれがない。どうしたらいいですか。」
「そうやなぁ、でも君はそう言いながらも毎日自学に来てるじゃないか?」
「それは○○さんと一緒に来てるから・・・」
それでいいんですよね。なかなか、明確な目的を持って勉強してる子なんて
そう多くはいないのでしょう。
でもきっとこの子は、先々で振り返ってこう思ってくれる筈・・・
やってて良かった って。
そんな仲間が勝原校にはたくさんいます。
そんなことを思って、
一番最初のあのフレーズです。
現在、勝原校では、中間テスト対策の真っ最中です。
勝原校生みんなで頑張っています!