誤解をする権利
私はよく誤解されるようです。
そういうことじゃない…のに…
と思うことがよくあります。
私が正しいことを言っているとき、
誤解して損をするのは、
誤解をした人です。
正しいことを間違って理解したら損ですよね。
私が間違っているとき、
誤解して損をするのは、
やっぱり誤解をした人です。
間違いをさらに誤って理解するのですよ。
怖い…。
もちろん
私も
誤って理解しています。
きちんと言いましょう。
誤解しまくってます。
それで損をするのは私なので、
仕方ないですね。
という考え方で生きています。
誤解をする権利は誰にでもあります。
損をするのは誤解した人なので、当然です。
だから、(←この、だから、は冷たい人にしかわかってもらえないでしょう)
誤解を正すことはしません。
他人の誤解に基づいて、
私に何か不都合が生じた場合のみ、
正すのではなくて、
不都合を解消しようとはしますよ。
分かってもらえたかなぁ。