理系と文系
理系の子と文系の子を産み分ける方法があったらどちらを選びますか。
私は理系科目が得意でした。
私が子供の頃はゲームやスマホなんてなかったですから、暇なときは本を読むか勉強するか野球をするか、クイズを解くか、パズルをするか、そんなことしくらいしかすることがなかったのです。アメリカ横断ウルトラクイズや「あたまの体操」シリーズが大人気でしたので小学校5年生の時にはクイズ係になったくらいです。このクイズが私の理系要素を刺激したのだと思います。
理系科目は基本的に複雑に絡み合った定理や公式を紐といて正解にたどり着くというクイズ的な要素からできています。それに対して文系科目は知っているか知らないか、覚えているかいないのか、で解ける解けないが決まります。
ここまで読んでお気づきかもしれませんが理系が得意な子にしたければクイズ(パズル)をさせるのが一番なのです。逆に文系が得意な子にしたければ読書が一番かと思います。
でも理系科目が苦手な子を見ていると、授業の予習、復習が足りていないと思います。理系科目は予習復習が必須です。文系科目は復習だけでなんとかなります。理系科目が苦手な人、頑張ってください。